ブログ その5(令和3年6月~)

ホーム  »  ブログ その5(令和3年6月~)

「ブログその6」が出来ないので・・・

いつも、はらからのブログをご覧いただきありがとうございます。
「ブログその5」がいっぱいになってしまい、更新が難しくなったため「その6」を作成しようと思いましたが、上手くいきませんでした。

もともと、ホームページ上にブログを作成するには少し無理があり、写真も思うように載せられなかったのが事実です。
ただ、はらからのブログを楽しみに見て下さる方の平均年齢はかなり高く、この形が一番わかりやすかったと思います。

今後はホームページ上ではなく外部にブログを作成します。
このホームページ上からも、そちらへ移動することが出来るようになっております。

こちらをクリックして見て下さい
    ↓
https://harakara.diary.to

はらからのご家族で、やり方がわからない方は、気軽にお問い合わせください。(お家にも行きます!)

今までは写真の枚数等に制限がありましたが、外部のブログでは沢山の写真、沢山の笑顔がお届けできると思います。
まん延防止になり、はらからでも帰宅や面会を中止したとこです。
このタイミングで利用者さんの様子を沢山お伝えできるようになれたのは良かったと思います。
問題は、見ることが出来るかどうかですが(>_<)

今後ともよろしくお願いいたします。
ブログ担当 片原
ちーきーずです。
体を動かすこと
頭を動かすこと、バランスよく活動しています!(^^)!

令和4年1月21日(金)まん延防止!

次回より ブログその6 をご覧ください。


新型コロナウイルスの感染急拡大により、まん延防止等重点措置が適用になりました。
近隣の老人施設や障害者施設でも感染者が出ています。
オミクロン株の感染力は非常に高いです。

はらからで生活している利用者さんの中には、感染が落ち着いた状況下で、面会や帰宅が出来るように配慮してきました。
まん延防止等重点措置の適用に伴い、再び中止させて頂くことを決めました。

利用者さんやご家族には、また寂しい思いをさせることになってしまい心が痛みます。

はらかできることは、感染予防の徹底と、利用者さんが笑顔で毎日を過ごせるようすること以外にありません。
ご家族の皆さんも、どうぞ感染予防を徹底して、笑顔で会える日を楽しみにしていて下さい。
(K.K)
1月から毎週木曜日がカラオケの日になったらぶりーず♪
踊る人や♪
しみじみ歌う人♪
皆さん楽しんでいます♪

令和4年1月17日(月)上棟式に参加!(^^)!

本日の上棟式、本当ははらからの利用者さん・スタッフ、みんなに参加してもらい、一緒にお祝いしたかったのですが・・・
コロナの状況もあり、グループホームへ入居を予定している方(短期入所から4名と通いの方2名)のみの参加となりました。
はらからを代表して、沢山おひねりとお餅とお菓子をGETしてきたようでした(*^^*)


*****  一緒に行ったスタッフIさんより  ******

短期入所のメンバーは35分歩いて上棟式に参加してきました。
「凄いね!大きいね!」とまじまじと眺めていました。
現地に早く到着したので周辺を散策しました。

*************************************

これからも、週末等にお散歩をして建物が出来ていく様子を見に行けると良いですね。
新しいグループホームで生活できる日を、楽しみにしていてください。
(K.K)
見えてきました!(^^)!
到着です(*^^)v
さて、始まりますよ。頑張って(/・ω・)/
三本締め(/・ω・)/

令和4年1月17日(月)上棟式

本日、天候にも恵まれ、無事上棟式を行うことが出来ました。
多くの地域の方にも、ご参加いただくことが出来ました。

ご参加いただいた方には、消毒や検温、マスク着用等のご協力をいただきました。
心を込めてご挨拶いたしました。
地域の皆さま、はらからをよろしくお願いいたします。
はらからを作ってくださっている積和建設さん、大工さん、皆さん、よろしくお願いいたします。

この場所がはらからの笑顔であふれますように。

本日はありがとうございました。
(K.K)
代表からご挨拶
建物の四方に酒・塩・米をまいて清め上棟の儀
おひねり、お餅、お菓子をまきました。

令和4年1月16日(日)もちつき

いよいよ明日に迫りました、グループホーム3.4番館の上棟式。

準備は順調に進んでいます。
今日は明日のために餅つきをしました。

餅つきと言えば、グループホームの朝ごはん担当のスタッフTさん。
Tさんと言えば、はらからのお祝い時には祭り寿司を作ってくれます。

以前にもご紹介しましたが、はらからが初めて地鎮祭を行った平成29年9月1日、この時に祭り寿司をお願いしたことがきっかけで、はらからで朝ご飯を作ってくださることになりました。

こんなに素晴らしい祭り寿司を作るのだから間違いないと、お勤めの経験もないTさんに、熱いラブコールを送った代表。
代表の見る目はスバラシイ。

今日は餅つきの手際の良さを見て改めてしびれました。
餅つきだけでなく、以前の事務所の草刈りにもしびれました。

ゴール(完成図)に向けての工程が、きちんと頭の中で整理されていて、まったく無駄がない。
行程の中には先人の知恵が盛り込まれています。
かと言って、休むことも忘れない。(すべてが計算づくです。)
プロフェッショナルとはこのことです。
「責任感」です。
勉強になりました。

そして、Tさんのコンビと言えば幼馴染のOさん、Oさんもグループホームで朝ごはんを作ってくれています。
今日も掛け合い漫才をしながらお餅作りをしてくれました。
もしかしたら、このお餅を食べたら不思議と笑いだしてしまうかもしれません。
そんな楽しい1日になりました。

****************************************************

明日のために、利用者スタッフみんなで準備を進めてきました。

感染が拡大している中ですので、消毒やマスクの着用、密にならないような対策を図り、最大限の注意を払います(看護師も同行します)。

上棟式という機会を通して、地域の皆さんへ「これからはらからをよろしくお願いいたします。」というご挨拶をしたいと思います。
(K.K)



30キロ分のお餅をついて丸めました!(^^)!
週末の短期入所。まったりです(*^-^*)
キッチンカウンター越しにキッチンを覗いているのは・・・(*^^*)

令和4年1月14日(金)お誕生会(らぶりーず編)

今回、お誕生者がいたのはらぶりーずだけでした。

はらからでは、先日行った上棟式のようなお祝いの場面や、ちょっとしたお土産に、はらから特製のコースターをお渡ししています
そのコースターを一人で一生懸命作っているのが、今日の主役のK司さんです。
和音南の活動拠点まで3キロ歩いた後は、和音南の2階の部屋で1人で作成しているのです。

そんな和音南(らぶりーず)でのお誕生会は、♪ハッピーデー♪を歌っているところに、K司さんが2階から降りてくるといった、粋な演出がありました。
朝からお誕生会をとても楽しみにしていたK司さんですが、お誕生会では少し照れ臭そうにしていました♡
プレゼントでもらったネックウォーマーとレッグウォーマーが、とても嬉しかったようで早速着けていました。

らぶりーずの皆さんは、レクリエーションで行ったボーリングが相当楽しかったようで、何回も何回も挑戦していました。

1月から新しいスタッフも加わり、ますます大所帯になったらぶりーずですが、楽しいお誕生会でした(^^♪
(K.K)
お菓子を食べているときは♡しあわせ♡
自然と笑顔になってしまいます(*^^)v
でも、ボーリングも大好き(^o^)丿
お誕生会の時の楽しみの一つです(*^^*)

令和4年1月14日(金)お楽しみ会(ちーきーず&畑’s編)

ちーきーず&畑’Sはお誕生者の方がいらしゃいませんでしたので、お楽しみ会を開催致しました。

はじめのことばと終わりのことばは、今までやったことのないNさんとIさんでした。
お二人ともしっかりとご挨拶することが出来ました。

お楽しみ会では、ゲーム大会を青チーム赤チームに分かれて、チームマッチでピンポン玉リレー、太鼓叩きとピンポン玉入れで得点を競い合いました。
それぞれの応援で楽しく過ごせました。
(ちーきーず&畑’s お楽しみ会担当:K.F)
あいさつ初挑戦!(^^)!
カンパーイ(^o^)丿
ピンポン玉リレー、上手いぞ~!(^^)!
赤勝て!青勝て!

令和4年1月14日(金)お楽しみ会(あるき隊編)

今回、入職して初めてお楽しみ会の担当をすることになりました。
当日の朝から、利用者様はうれしそうに「今日は楽しみ!今日はロールケーキ」とソワソワ♪ワクワク♪
何日も前から、事務所に何度もロールケーキやおやつを確認に行く利用者様のNさんは、今日も確認に大忙し!
その後も、おやつを準備している時、自分のお皿に大好きなポテトチップスの量がきちんと盛られているかを確認‼️
監督みたいで、一番忙しいそうでした(笑)

今回のゲーム大会は、牛乳パックボール入れ!
何故か外す利用者様がいない!コントロールがいい事にビックリ!!
それは…よく考えてみたら、毎週月曜日にボール入れを行っている成果だなと感じました。
とても盛り上がりました。

最初の挨拶と最後の挨拶を利用者様にお願いすると、笑顔でうなずいてくれました。
しっかりと挨拶できてとても素晴らしいなと、改めて感心しました。
職員さんの協力、利用者様の協力があったからこそ、楽しい時間をみんなで過ごす事が出来たと思います。
また、担当の機会があったときは、更に楽しく皆さんが笑顔になってくれるよう
様々なことにチャレンジしたいなと思いました。
(あるき隊 お楽しみ会担当:A.S)
挨拶がしっかりできてホッとしました♡
おやつの時間は楽しい♪
うれし~♪
N監督、ゲームも頑張りました(^o^)丿

令和4年1月14日(金)和音お誕生会

今日は、利用者の皆さんお楽しみの誕生会が、和音(生活介護)で行われました。
1月のお誕生者の利用者さんは1名で、らぶりーずで活動しているK司さんです。
らぶりーずはお誕生会、他の活動班はお楽しみ会で盛り上がりました。
(K.K)
今日の主役K司さん、おめでとうございます!
らぶりーずです(*^^)v
あるき隊です(*^^)v
ちーきーず&畑’Sです(*^^)v

令和4年1月11日(火)上棟式に向けて

17日の上棟式に向けて着々と準備が進んでいます。
昨日は近所にご挨拶に伺いました。
ご近所は少し離れていますが、大きな敷地の豪邸が多く、はらからグループホームが小さく感じました。
これから、末永くよろしくお願いいたします。

上棟式当日はお餅やお菓子、お金も投げる予定です。

ご近所の方だけでなく、このブログをご覧になった方、
17日(月)11時から始めますので、是非お立ち寄りください。
(K.K)
1360個の50円玉を用意しました!大仕事です!(^^)!
N代さん、50円玉にリボンを通す手際が良いです!(^^)!
進捗状況(1/12)

令和4年1月7日(金)Nさんの血が騒いだ!

前日の雪のため、代表と私ははらからに泊まりました。
明け方、4時過ぎ頃でしょうか。
外で物音がするので見てみると、はらからのエースNさん(スタッフ)が雪かきをしているではありませんか。

Nさんは、昨日自身の治療があり、今日はその治療の影響が残るためお休みのはず。
ところが、それどころではない。
こんなに雪が降って、青森出身のNさんが黙っていられるはずがない。
早番が出勤する7時前に雪かきを終える計算(だから4時過ぎ!)で、完全防備をしたNさんは、いざはらからへ!
気合が違う。

お陰さまで、グループホームの利用者さんも和音へ移動することが出来て、活動を行うことが出来ました。

スゴイぞ!(^^)!
(K.K)
装備も道具も流石プロのNさんです。
黒いアスファルトが見えれば、日の光で溶けるとのこと。「ラジャー!」
雪だるま・・・
雪合戦・・・雪を満喫♡

令和4年1月6日(木)雪

午前中から雪が降り出しました。

千葉市は、夕方には「大雪注意報」から「大雪警報」になっていました。
グループホームも和音(生活介護)も、早めにスタッフは退勤することになりました。

明日の朝は、キッチンスタッフが出勤できなくても対応できるようにと、パンとバナナとコーヒーとスープを用意しました。
(K.K)
生活介護(和音)が終わるころには一面真っ白。
グループホームへ戻るのも慎重に・・・
雪が降ってもいつものルーティンは欠かせません!
和音南から生還(>_<)

令和4年1月5日(水)ファイト1番館!

年も明け、昨日より和音(生活介護)が始まり、またいつもの日常が戻ってきました。

はらからには高齢のスタッフが多く働いています。
高齢のスタッフの中には後期高齢者が4名います。
そのうちの2名がグループホーム1番館で、開所から朝食作りをしてくれていました。4年目を境に朝食作りと言う形ではなく、繕い物や行事の時のお手伝いとして、はらからを支えてくれることになりました。

また、はらからの最年少者のアルバイト高校3年生は、学校が終わってから1番館でスタッフの助手として、お風呂掃除や消毒等のお仕事に携わってくれていましたが、今年は大学受験です。
センター試験を目前に控えています。

グループホーム1番館、人の出入りが出てきます。
「いつも来ていた人が来ない。」ことを、受け入れるのに時間がかかる利用者さんがいます。

さて、乗り越えることが出来るか。
ファイト1番館!(^^)!
(K.K)
らぶりーずです。
いつもの日常が戻ってきました。
和音南でお昼ご飯を食べます。
「あっち向いてホイ!」

令和4年1月4日(火)和音年初め

年初めのデイサポート和音(生活介護)が今日から始まりました。

静まり返っていた活動拠点が、活気を取り戻しました。

年始の朝礼では、代表から「現成受用」という禅の教えについて話がありました。
本人が前に進もうとしなければ、他の人が導こうとしても前に進めないということです。
利用者を支援するうえで、いつも頭の片隅に置いておきたい言葉です。

改めて調べてみると、
現成受用・・・この世の現実で起こることは神や仏が起こしているかどうかはわからないが、そのことをつべこべいわず、そのまま受け入れて生きていくこと。
受け入れることによって、生き残れるような現実が生まれてくる。

教訓にしたいと思います。
(K.K)
昨日初詣の集合写真です(写りが・・・)
しっかりお参りしました。
何をお願いしたのでしょうか・・・。

令和4年1月3日(月)初詣

今日はグループホームの利用者さんが、初詣に行きました。
(いくつかのグループに分かれ、今日と来週で行く予定です。)

事前に調べた「生実神社」なら人出が少ないとのことで、ドライブを兼ねて行ってきました。

今年も良い年になりますように。
(K.K)

令和4年1月2日(日)お正月のお食事事情

お正月ですが、新型コロナウイルスの感染が油断できないため、希望される方全員が自宅へ帰省することは出来ず、面会等で対応しています。

帰省できなくても、はらからで楽しく過ごしてもらうために・・・
はらからの武器は、やはり食べるもの♡

そうは言っても、体重の増加は直接血圧や血糖値に響いてくるのが辛いところ・・・。
お正月が終わったら、また沢山体を動かしましょうね!

皆さんのお腹を満たすためのキッチンのスタッフは、年末年始もお休みなく勤務しております!(^^)!
(K.K)
元旦はもちろんおせち料理
2日のお昼はなんと
ビックマックセット♡
カウンター越しにキッチンの中を気にしているのはだ~れ?

令和4年1月1日(土)元旦 

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

はらからで生活されている利用者の皆さんは、朝食におせち料理に助六寿司で新年をお祝いしました。

良いお天気ですが、風が冷たいです。
短期入所の皆さんは、朝ごはんでお腹いっぱいになりましたが、小一時間かけて大宮神社まで歩いてお参りをしてきました。
神社にはほとんど人がいなかったようです。

短期入所を利用されている6名は、コロナの心配もあり、年末年始も帰宅を控えていただきましたが、3組ほどご家族がお見えになり、お昼に一緒におせち料理を食べていただきました。

6名の短期入所利用者さんのうち、5名が新しいグループホームへ入る予定になっています。
今年はスペシャルな年になりまよ☆
楽しい1年になりますように。
(K.K)
はらからを代表して、ちーきーずの皆さんが新年のご挨拶。
皆さん、お正月用に羽子板を作成しました。
元旦の朝はおせち料理です♡
こんなに食べられるかな・・・

令和3年12月31日(金)1年間ありがとうございました

今年も頑張りました!
愛が込められたおせち料理。

今年も一年ありがとうございました。

来年が皆さまにとって良い年になりますように。
はらからが笑顔であふれる一年になりますように。
(K.K)
おせち料理出来ました。

令和3年12月31日(金)大晦日

はらからでは、お昼に年越しそばを頂きました。
年越しそばには寿命を延ばし、家運を伸ばす、金運を呼ぶ、一年の苦労や厄災をさっぱり断ち切って新年を迎える、という意味があると言われています。

素敵な新年になりますように(^^♪
(K.K)
短期入所の皆さん、夕食です。
夕食は「お刺身」(*^^)v
来年はスペシャルな年になりますよ☆

令和3年12月29日(水)2番館スペシャルデー☆報告

ドライブは予定通り3台の車に分けて行きました。
M愛さんはドライバーのNさんの助手席に座れて嬉しそうでした。
H美さんもドライブが好きと言っていました。
N代さんは始まる前から大喜びでした。

着いて車を停めてしばらく
車窓からイルミネーションを見ました。
みなさんそれぞれ楽しんでいる様子でした。
N子さんもキラキラ光るツリーを嬉しそうに見ていました。

戻ってから豪華な夕食
ピザ ポテト 唐揚げ ケーキと
みなさん大喜びで食べていました。
みんなにとって、とても楽しい年末になりました(*^^*)

(グループホーム2番館 企画係:H.I)

令和3年12月29日(水)2番館スペシャルデー☆

今日はグループホーム2番館のスペシャルデー。
詳しい様子は後ほど、行事を計画したスタッフより伝えてもらいます(*^^)v

*************************************************
あら、車の窓越しに見えるのはイルミネーション☆
今日も主役です(*^^)v 今日がグループホームでお祝いする本当のお誕生パーティーです♡
&忘年会です(^^♪

令和3年12月29日(水)工事

グループホーム3・4番館の工事も、今日が仕事収めです。

順調に進んでいるようです。

はらからの環境整備担当(元バリバリの大工さん)のスタッフNさんが、時々様子を見に行ってくれているので安心です♡
(K.K)
今日の様子

令和3年12月28日(火)どら焼き

今年も、千葉市障害福祉サービス課を通して、市内の社会福祉施設等に成田市の米屋株式会社さんから「どら焼き」の寄贈がありました。

今年最後となる生活介護(デイサポート和音)で、利用者さんの皆さんはどら焼きを頂きました♡
米屋さん、ありがとうございました。
ごちそうさまでした。
(K.K)
ちーきーず、今年最後のリサイクル活動です。
今年最後の和音のお昼ご飯。次に一緒に食べられるのは1月4日です。
どら焼きです♡
みんなで食べると美味しさ倍増!

令和3年12月28日(火)お供え餅

はらからがスタートして、1年目、2年目は、社協からと杵と臼をお借りしてみんなで餅つきをしました。
つきたてのお餅を、みんなで食べました。
3年目の昨年はコロナ禍のため、機械で着いたお餅をみんなで食べる、「おもちたべよう会」に変更しました。

今年は・・・、コロナが収束しないことや、お餅を食べるリスクを考慮して、お供え餅だけを用意することになりました。

はらからの利用者さんの平均年齢は50歳を超えています。
もともと咀嚼がうまく出来ない方も多く、食事を刻み食や一口大にして提供するケースが多いため、お餅を食べるときは、お餅を小さくして提供するのはもちろんのこと、マンツーマンに近い形で利用者さんを見守る必要があります。

その代わり、年明けに行われるグループホームの上棟式で、利用者の皆さんもお餅を食べる機会を作ろうと考えています。

それと、その代わりこの年末年始も豪華メニューになりますから、楽しみにしていてくださいね(*^^*)
(K.K)
はらから自慢のキッチンスタッフが餅を丸めます。
職人さんのような手際の良さと完成度☆☆☆
はらから用とスタッフ全員とご近所に配りました。

令和3年12月25日(土)短期入所Xmas会♪

今日は短期入所でクリスマス会を行いました。

短期入所恒例のケーキ作りは、ホイップを人力で泡立てるところから始まります。
ケーキの上にはこれでもかと言わんばかりの量のトッピング(*^^*)
みんなで作るケーキは、どこで買うより美味しいぞ!

料理もケンタッキー・フライド・チキンにピザに・・・・
みんなお腹も胸もいっぱいになりましたとさ。
(K.K)

令和3年12月24日(金)食卓を囲む

はらからの原点は、
みんなでお鍋が囲める、とか、
こたつでみかんを食べられる、ような、
そんなお家(グループホーム)が作りたい。
ということでした。

食べることが一番楽しい時間。
だから、一緒に食べることを楽しみたい。

はらからではスタッフにも利用者さんと同じ食事を食べてもらっています。

年末年始ははらからでは特別メニューになります。
普段なかなか食べられない、ちょっと贅沢な食材が食卓に並びます。
今メニューを必死で考えています。
考えているのは、やっぱりはらからの代表理事です。
みんなの喜ぶ顔を想像しながら考えています。

一緒に食事を楽しみましょう(*^^*)
(K.K)
ちーきーず、羽子板作りをしています。
畑’sです。
カブを収穫しました。
早く食べたいな(*^^*)

令和3年12月23日(木)はらからだより

はらから入居者の皆さんのインフルエンザ予防接種が、昨日で無事終了しました。
今年は、ワクチンの不足が理由で、なかなか接種してもらえるところが見つからなかったのですが、年内に受けることが出来てホッとしました。

広報紙係は、はらからだよりの新年特別号の作成に追われています。
全利用者・全スタッフの新年の抱負を載せたはらからだよりです。
先日、クリスマス会の様子をお伝えするクリスマス特別号を発行したばかりです。
はらからだよりは利用者ご家族とスタッフしか配布されない、プライベートだよりです。
利用者さんの日頃の様子がわかるように、写真をいっぱい載せています。
今回の新年号も凝っています(*^^)v
ご家族の皆さん、楽しみにお待ちください。
(K.K)
あるき隊、水曜日の音楽活動♪
音楽活動では太鼓を叩きます♪
今日はKさんのお誕生日。グループホームではプチお誕生日祝い♪
29日はドカンとお祝いするそうです。お楽しみに~♡

令和3年12月21日(火)グループホーム一番館忘年会

今晩はグループホーム一番館で忘年会を行い、利用者様と職員が一緒に楽しみました。
今年はグループホームの職員だけでなく、普段ホームのヘルプとして来てくれる職員も参加し、大賑わいになりました。

メニューは利用者様に人気のピザを始め、今回は初めてお寿司を注文して食べました。
皆様嫌いなネタもなく、綺麗に完食された後はデザートやジュースを飲みながら楽しい時間を過ごしました。
最後は全員揃って集合写真を撮り、忘年会は無事終了しました。
今年もあと数日で終わりを迎えます。
来年も利用者様と一緒に健康で楽しい時間が過ごせるよう、日々頑張っていこうと思います。

グループホーム1番館リーダー:N.T
準備が終わるのをじっと待っています(素晴らしい!)
カンパーイ(^o^)丿
今年もみんなありがとう(^o^)丿
全員集合(*^^)v

令和3年12月20日(月)ファイト!(^^)!

先週金曜日に和音ではクリスマス会が行われました。

本当のクリスマス(25日)はまだ先ですし、本当なら装飾類はまだ飾っておき、楽しかったクリスマス会の余韻も楽しみたいところですが、あるき隊にはそれが許されません。
終わったものは即座に撤去・・・がお約束なのです(涙)

それでも昨年は「クリスマスが終わったら取ろうね。」の約束を守ることが出来、感動した記憶があります。

ところが今年は、装飾のこだわりにもう一人、最強の仲間が現れてしまったのです。
終わるとすぐに撤去・・・どころか、飾ることさえ許してもらえず(涙)、クリスマス会当日の午前中に恐る恐る装飾をしたという、悲しい物語がありました(笑)

クリスマスが終わったら、次は「もちつき」が気になって仕方のない利用者さんもいます。
ところが、毎年恒例の年末の餅つきは、年明けの新しいグループホームの上棟式に合わせて行ことになりました。

そのことを利用者さんに理解してもらうために、またスタッフは頭をひねります。
ファイトです!(^^)!
(K.K)
らぶりーずです(*^^)v
ちーきーず&畑’Sです(*^^)v
あるき隊です(*^^)v
その日限りの装飾を準備するあるき隊

令和3年12月18日(土)ごちそうが続きます(*^^*)

昨日は和音(生活介護)で楽しくクリスマス会が行われ、お昼にはクリスマスランチ(サンドウィッチや唐揚げ・・・etc.)、そして会ではイチゴのショートケーキやお菓子を堪能しましたが、まだまだこれは序章にすぎません。

来週は22日には、グループホーム1番館でクリスマス忘年会でごちそうが、25日は短期入所、29日はグループホーム2番館でも、それぞれごちそうを食べてお祝いをします☆

31日には年越しそば
新年にははらから自慢のおせち料理
・・・等、年末年始は特別料理が続きます。
(*^^*)
ごちそうのオンパレードです(*^^)v

ちなみに、今日は月に一度の菓子パンの日でした。
皆さん、とっても楽しみにしています♡
(K.K)
この時ばかりは皆さん真剣!(^^)!
迷っちゃいますね(^-^;
好みがはっきりしているS子さん

令和3年12月17日(金)Xmas会☆らぶりーず編

らぶりーずは、2つのグループに分かれて、ペットボトルで作ったマラカスやタンバリン、ベルを使ってクリスマスソングを合奏しました。
盛り上がるかわかりませんでしたが、本番では、皆さん嬉しそうに盛り上がって演奏してくれてとても良かったです。
音楽が好きな利用者さんがいる事もわかりましたので、今後は,普段の活動にも音楽を取り入れたいと思いました。
(らぶりーず:M.I)
和音南はみんなノリノリ(^^♪
「黒ひげ危機一髪」緊張の一瞬(>_<)
サンタの登場に沸き上がります(^^♪

令和3年12月17日(金)Xmas会☆ちーきーず&畑’s編

今月の誕生日はお二人です。
バースディソングを全員で歌いプレゼントでお祝いしました。
ニコニコのお二人でした。

クリスマス会は全員で「赤鼻のトナカイ」を歌いスタート。
畑'sは「ジングルベル」を、ちーきーずは「あわてんぼうのサンタクロース」を発表しました。
職員は全員で「めだかの兄妹」を可愛く踊りました。
サンタさんからのプレゼントに目がキラキラ大喜びでした。
また苺ケーキやお菓子でお腹も大満足。
みんなの元気な声と笑顔に包まれた楽しいクリスマス会でした。
(ちーきーず&畑’s:T.S)
♪真っ赤なお鼻の~♪
♪ジングルベ~ル♪
みんなで楽しめて
うれし~(*^^)v

令和3年12月17日(金)Xmas会☆あるき隊編

皆でクリスマスの飾り付けをして、12月生まれのお二人のお祝いをしました。
そのあとはお楽しみのケーキを食べました。

今回は初めての試み、二人羽織の出し物を行いました。
K職員とS子さんは何度か練習してくれたり、エンターテイナーな職員のおかげで大盛り上がりでした。
サンタさんの登場にはびっくり。
プレゼントはあるき隊の職員がそれぞれ、利用者様をお一人づつ担当して喜んでいただけるものを考えて選びました。

クリスマスの歌では最後にいつも活動で歌っているパプリカで皆で歌って踊って盛り上がりました。
(あるき隊:K.M)
二人羽織
大成功\(^o^)/
サンタさん、ありがとう♡
ダンスタイム(^^♪

令和3年12月17日(金)今日はダブルハッピーデー☆☆

生活介護(和音)で、12月生まれの方のお誕生会とクリスマス会が行われました。
お誕生会とクリスマス会が一緒に行われることが、頭で整理することが難しく、混乱している利用者さんもいました(^-^;
何度も何度も繰り返される質問に、上手く答えることが出来ているスタッフに年季を感じます。

今回も活動班別に3つに分かれて行われましたが、お誕生者は4名で、2つの班でお祝いが行われました(*^^*)

お誕生日おめでとうございます。
(K.K)
お誕生者のKさん、お花のゲートをくぐります♡(あるき隊)
続いてお誕生者のYさんも、お花のゲートをくぐりました♡(あるき隊)
ちーきーず&畑’sでは、T美さんとT男さんがお誕生日プレゼントを頂きました♡
お誕生日プレゼントの他にサンタさんからもプレゼントです(^^♪

令和3年12月15日(水)インフルエンザ予防接種

今日からインフルエンザの予防接種が始まりました。
4日に分けて行います。

接種を行う病院には始めていく利用者さんも多く、また今日は注射が苦手な方や新しい建物が苦手な方もいましたので、付き添いスタッフにも緊張が走りましたが・・・、問題なく接種してもらうことが出来ました。

新しい建物が苦手なKさん、
過去にはみんなで行ったラーメン屋に入れなかったことや、マザー牧場のゲートをくぐるのに一苦労した経験があります。

公用車に乗り込むときは、一瞬ためらう様子がありましたが、病院にはスムーズに入ることができて、拍子抜けしてしまいました。
そうは言っても接種の際は・・・、これもスムーズで、保険に持って行ったコーヒー(コーヒーが大好きなのです♡)の出番もありませんでした。
帰りの車のなかでは、笑っているような陽気な様子さえ見られました。
スゴイな~

他にも心配な方がいて、スタッフはかなり気合を入れていましたが、これも問題なし。
出だし順調です(*^^)v
(K.K)
Kさんのお仕事です。食べ終えたお弁当箱を運びます!(^^)!
S子さん、缶つぶしがさまになっています!(^^)!
毎日午前中に行っている6キロ強歩の仲間が増えました!(^^)!
綺麗好きのYさんです!(^^)!

令和3年12月11日(土)新年を迎える準備

はらからの建物関係、すべてのエアコン掃除が終わりました。
今は、建物全部のカーテンをクリーニングに出しています。
少しずつ大掃除(小掃除?)も始めています。

グループホームの利用者さんも、先週は女性の利用者さん、今週は男性利用者さんを対象にヘアカットをしてもらっています。

輝かしい新年が迎えられるように、環境も身も心も綺麗にしておきたいです。
(K.K)
BARBAR AKASAKA OPEN!
土曜日のお昼はグループホームで食べます。
そして、お約束のお散歩へ(^o^)丿

令和3年12月10日(土)研修

昨日と今日の2日間、スタッフ2名が「強度行動障害支援者養成研修」に参加してきました。
強度行動障害・・・と言うと、少し怖い印象を受けますが、そうではなくて、障害のある利用者さん、特に自閉症の方の特性や支援方法について細かく勉強する内容です。

2日間座りっぱなしはかなりきつかったようですが、今まではらからで行ってきた支援との答え合わせが出来たようでした。

研修から戻ってきたスタッフが、「早く利用者さんに会いたい。」と言いました。
とても嬉しい言葉でした。
また、そう思ってもらえる利用者さんも、しあわせだと思いました♡

そうは言っても、これからも沢山の壁が目の前に立ちはだかることでしょう。
そこは、知識とチームワークで乗り越えましょう!(^^)!
(K.K)
グループホームの夜☆ちょっとおすまし☆
「私にも見せて。」
短期入所のYさん「僕だってやる時はやる!」
2Fの短期入所の部屋から、スタッフの車をチェックします(全部覚えています)

令和3年12月8日(水)内緒ですが・・・

今年はインフルエンザのワクチンがなかなか手に入らないとのことで、利用者さんもスタッフも個別で接種を進めていました。

毎年お願いしていたところでも、協力医でも、入手困難で、途方に暮れていたのですが、受けてくださるところが見つかりました( ;∀;)

来週は、4日に分けて利用者さん、スタッフ、接種に行ってきます!
もちろん、利用者さんにはまだ伝えられません。(不安でパニックになる方がおりますので)
問診表も隠して!

感謝です。
(K.K)
毎週水曜日
あるき隊の音楽活動
個別活動が多い利用者さんも
この時間は一体となります(^^♪

令和3年12月7日(火)大丈夫?

今、株式会社等の参入で、新しいグループホームがどんどんできています。
それも、昔のような古い家を改装してとか、ある程度身の回りのことが出来る障害者を対象にしたグループホームではなくて、はらからのような、日中サービス支援型の重度の方を対象にした、新しく建てたグループホームです。(そういう意味でははらからは時代の先端を行っていると思います!(笑))

重度の方を対象とした日中サービス支援型のグループホームには、働く人が多く必要になります。
みなさん、どうやって働く人に来てもらうのでしょう。

現在、多くの「人材派遣会社」「人材バンク」が存在しています。
はらからにも毎日のように電話やFAX、メールで「お近くにお住い介護福祉士の方をご紹介します。」等の紹介があります。

大切な利用者さんを、よくわからない会社から紹介された、よくわからない人に見てもらうのは不安です。
そういう意味ではらからで働いてもらう人は、お人柄がよくわかる人にしたいと思っています。

実際にはらからで働いている人のほとんどが、縁故・紹介・ご近所の方です。
みんな、利用者さんと共に歳を取っていくはらから(仲間)です。

新しく参入したグループホームでは、「働く人はすぐ集まりますよ。」なんて言っていましたが・・・。
少し心配です。
(K.K)
ペットボトルのラベルはがしをしています。
近くのせんどうへリサイクルに。
毎週のちーきーずのリサイクル作業です。

令和3年12月6日(月)生活リズム

障害福祉サービスの中に、就労定着支援と言うサービスがあります。
精神障害等で仕事に就けない、仕事が続けられないという方が、就労移行支援というサービスを受けて、就労の訓練をします。
そこで就労に結びついた人が、支援を受けることで就労の定着を目指していくものです。

はらからの相談支援(相談支援事業所ここから)の利用者さんにも、就労定着支援を受けている方が多数います。
就労して半年、1年は、この人に就労定着が本当に必要なのだろうかというくらい、順調にお仕事に通えるのですが・・・。
段々と、朝起きれないことで、遅刻が増えてくる。
朝起きれない原因は、夜眠れないこと。
眠れない理由には、色々あるのですが・・・。
仕事の能力はあるのに、仕事が続けられない人を多く見て来ました。

精神科の先生が、夜眠れていることを重要視する理由が良くわかります。
毎日、決まった時間に寝て決まった時間に起きる、というごく当たり前のようなことが、実はとても大切なのです。
はらからでも、食事や運動量はもちろんのこと、睡眠時間や排便等についても毎日情報共有して、健康管理をしています。
生活リズム・・・本当に大切です。
(K.K)
和音(生活介護)あるき隊の日中活動の様子です。

令和3年12月5日(日)芸術

藤岡清之展に行ってきました。
プライベートで行きましたが、他のスタッフとも遭遇しました。

日常とかけ離れた、不思議な空間に足を踏み入れてしまったような感覚でした。
不思議(?)な絵の数々。
1点1点が興味深く、とても楽しい時間を過ごしました。

個展は15日までです。
場所は、千葉市中央図書館の隣の GALLERY MUTSU 。
とてもステキなギャラリーでした。
ギャラリーそのものが芸術でした。

是非、足を運んでみてくださいね。
(K.K)
藤岡さんです(*^^)v

令和3年12月3日(金)はらから自慢

60人を超えるスタッフが働いているはらからには、色々な才能を持った方がいます。

お祝いの時には、お約束のように祭り寿司を作って下さる、グループホームの世話人さん(キッチンスタッフ)。
利用者さん誰でもヘアカットをお願いできる、元理容師の短期入所スタッフ。
はらからのお掃除から修理から、建物のことなら何でもお任せ元大工のはらから環境大臣Nさん。
Nさんは、3番館.4番館のにも足しげく通ってくれるので、心強い存在です。

Nさん、今日も3.4番館の視察へ行ってきました(*^^)v
(K.K)
地域新聞のポスティングの様子です(10/28)
頑張った後のスポーツドリンクは最高!
今日も頑張ってポスティングしたぞ\(^o^)/
ポスティング担当Fさんの個展が始まりました(*^^)v

令和3年12月3日(金)グループホーム3.4番館

このところ地震が頻繁に起こっています。
ミサワホームで建てたこのはらからは大きな地震があっても、中に居れば安全と言われています。
2年前の大雨で3日間の停電を経験し、発電機を2台準備しています。
井戸も掘りました。


そして
現在建設中の、グループホーム3番館・4番館には太陽光を載せます。
井戸もあります。
今回は積和建設さんにお願いしています。

現在の所、3.4番館は1月17日に上棟式を行う予定です。
(K.K)


令和3年11月30日(火)エアコン掃除

11月も無事に、そして慌ただしく、終わりました。
後残すところ1ヵ月で今年も終わります。
年末と言えば大掃除ですが、はらからでは今月末より全部で7日かけてエアコンの掃除を、お掃除業者に依頼しました。

グループホームに至っては各居室に1台ずつ、リビングには天井に着いた大きなエアコン2台に普通のエアコン、浴室に事務室、それが1Fと2Fそれぞれにあるわけですから、大変な数になります。
フィルター等の掃除はこまめにやっていますが、奥の汚れは業者に依頼しないとできないそうです。

とっても丁寧にやっていただいており、お掃除が終わったエアコンはなんだか効きが違うのではないかと、皆で口をそろえて話しているところです。
暖かく冬が越せそうです。
(K.K)
11月12日にドライブへ行ったのは
畑’sの皆さんです。
11月のお誕生会の様子です。
お昼ご飯の後は畳の部屋で ZZZ

令和3年11月26日(金)支援

朝礼で代表からこんな話がありました。

はらからではグループホームでも短期入所でも、生活介護(和音)が終わってから一人一人個浴をしています。
昨夕の入浴時間のこと、入浴する前にお手洗いを済ませてもらおうと、スタッフがある利用者さんをお手洗いに誘導しました。
しかし、大好きなテレビ番組を見ていたため、動こうとしません。
スタッフはテレビ番組を優先させました。
その場面に出くわした代表が、テレビ番組を優先させたことを評価して、朝礼で話したのです。

その利用者さんにとって、いかにその番組が大切なこと。
普段、趣味や楽しみがなかなかない利用者さんです。
お手洗いに行かないという意思表示が出来たこと。
意思表示が出来るということも、その方にとっては大切なことです。

支援する側は、共同生活とか、ルールを守ること、を大切にしようとします。(もちろん大切です)
また、癖になってしまうとか、わがままになってしまう・・・という心配をしてしまいます。

そうなると、どうしても言うことを聞かせようとする支援になっていきます。
支援者本位になってしまうことで、利用者さんの気持ちや心が置き去りになってしまいます。

でも、そういう支援者に限って真面目で一生懸命だったりするのです。(私にも経験があります(^-^;)

かと言って・・・、
支援て奥が深いのです。
難しいです。
でも、だからやりがいがあるのです。
(K.K)
心も体もゆっくり過ごすグループホームです♡
Yさん、皆におやつを配っています。
おやつタイム
(^o^)丿

令和3年11月26日(木)時間

はらからで働く人の勤務は、早番、日勤、遅番、夜勤とどこの施設でもあるようなシフト制の勤務形態です。
ところが、早番と言っても10種類以上のパターンがあり、日勤に至っては数えると15パターンの種類があるのが、はらからの大きな特徴です。
ある人はバスの時刻に合わせた勤務であったり、勤務者の都合、支援の都合、色々です。
多分、こんなに細かい職場はないと思います(^-^;


生活介護(和音)で、午前中勤務して12時に退勤する非常勤スタッフがいます。
12時を過ぎると、「12時になったから帰りなさい。」とばかりに大きな声を出す利用者さんがいます。
そのことに、いつも感心(?)していたのですが、今日はいつも午後3時から休憩を取るスタッフが、休憩に入らないことで「○○さん、3時。」と大きな声を出していました。
その日は違う時間に休憩だったのですが、説明しても理解は難しかったようで、隠れるしかありませんでした。
スゴイな・・・。
事前に説明しておくことの大切さを、その利用者さんから教えてもらいました。
(K.K)
ちーきーずです\(^o^)/
紅葉をバックに byらぶりーず
紅葉 byちーきーず
紅葉 byあるき隊

令和3年11月25日(木)しあわせホルモン

以前勤めていた施設で、正面からぎゅっと抱き着いてくる利用者さんがいました。
顔まで食べられてしまうのではないかと言うくらいの密着度でしたが(笑)、決して不快な気持ちになることはなく、それどころか不思議な心地のよさで、しあわせな気持ちになったことを思い出します。

それは、私たち障害者施設に勤める職員の特権かもしれません。
大人になって、人とこんなに触れ合うことなんてめったにありませんから。
利用者さんとの距離が近い私たちには、そっと背中をさすったり、トントン叩いたりする場面は珍しくありません。

利用者さんに触れることで、利用者さんを癒したいと思うのですが・・・
実は、利用者さんに触れることは私たち支援者にとっても癒しになるのです。
触れることで、オキシトシンというしあわせホルモンが分泌されることは、科学的にも証明されています。

しあわせになりましょう♡
(K.K)
遊んでます(^^♪

令和3年11月22日(月)あるき隊お楽しみ会

あるき隊はお誕生日者がいないので、お楽しみ会を行いました。
朝から気になってしょうがないNさんは、準備しているところを何度も何度も確認しに来て落ち着かない様子でした。

会は、そのNさんの「初めの言葉」で始まりました。
記念写真の後、ハッピーバースデーソングを聞きながら、待ちに待ったおやつタイムです。
普段なかなか食べられないoやつを、皆さん黙々と夢中になって美味しそうに食べていました。
早く食べ終わった利用者さんの中には、他のテーブルに行く方もいました。
ひと段落して、ペットボトルボーリングとお菓子食い競争を全員参加で行いました。
ペットボトルボーリングは、ピンクのマットをスロープにしてゴム風船を転がして行ったのですが、ゴム風船がまっすぐに転がらないので、ペットボトルがなかなか倒れませんでした。
それが幸いして、皆さん何度もチャレンジすることで、結構盛り上がって楽しめました。
お菓子食い競争では、皆さん「おやつ」でお腹いっぱいのようで、手に入れたおやつを食べない方もいました。
最後はYさんの「終わりの言葉」でお楽しみ会は終了しました。
(あるき隊 担当 Y.K)
初めの言葉を担当したNさん(^^♪
お菓子食い競争でも終わりの言葉でも活躍のYさん。

令和3年11月22日(月)らぶりーずお楽しみ会

らぶりーずは、誕生月の方がいないため、お楽しみ会に替えて行いました。
全員での写真撮影、ゲーム大会(ボーリング・お菓子食い競争)で盛り上がり、メインイベントのおやつタイムでコーヒー、ロールケーキなどを食べ、笑顔満開で楽しみました。

担当をさせていただき、普段の利用者さんの笑顔と、また違った笑い声が聞かれ良かったです。
今後、みんなで楽しめる、新しいゲームを作っていけたらと思いました。
(らぶりーず 誕生会担当 N.S)

令和3年11月22日(月)ちーきーず&畑’sお誕生会

今日は生活介護(和音)で、11月生まれのM愛さんのお誕生日をお祝いしました。
M愛さんからのリクエストで、初めの言葉はY雄さん、プレゼンターはY恵さん、終わりの言葉はY子さんにお願いしました。

「おめでとう」の乾杯をした後はカラオケ大会を行い、畑‘Sは演歌、ちーきーずはアニメソングを歌い、盛り上がりました。
M愛さん、今日はとっても楽しそうでした。
(ちーきーず M.T)
カンパーイ(^o^)丿
Tさんの熱唱は、1Fまで響き渡っていましたよ(^^♪

令和3年11月22日(月)和音お誕生会

今日は生活介護(和音)でお誕生会が行われました。
現在29名の利用者さんが、和音を利用されていますが、11月生まれの方はM愛さん1名です。
M愛さんの所属する活動班「ちーきーず」と、行事の時はいつも一緒に行っている「畑’s」では、盛大にお誕生会を、他の活動班はお楽しみ会を行いました。

今回は各活動班ごとに報告(ブログ)をしてもらいますので、お楽しみに(^_-)-☆
(K.K)
あるき隊はお楽しみ会を行いました♪
らぶりーずもお楽しみ会を行いました♪
ちーきーず&畑’sはお誕生会を行いました♪
M愛さん、おめでとうございます(^^♪ やっぱりM愛さんには笑顔が一番似合っています♡

令和3年11月21日(日)3.4番館打合せ

今日も積和建設さんと、グループホーム3.4番館の内装の打ち合わせが行われました。
床や壁、扉や窓について一通り終わり、今日は照明の位置や種類、スイッチやコンセントの位置等、細かなことを決めました。

細かなところについては、生活上の動線等想像を巡らせ、また入居する方の特性も考えながら、決めていかなければなりません。
1.2番館の時は、想像をめぐらせきれず、現状として使い勝手の悪い場所も出てきてしまいました。
今回(3.4番館)は、現在1.2番館において、現場で支援しているスタッフが一緒に考えてくれているので心強いです。
良いものが出来るぞ!(^^)!
(K.K)
昨日は、お楽しみの菓子パンの日でした。「どれにしようかな♡」
ブランコ、気持ちよさそうですね(^^♪
先週末はヘアカットをしてもらいました(*^^)v
「美しくしてください♡」

令和3年11月19日(金)勤務表

毎月、前月の20日に勤務表が出来上がるので、本来は11月20日に12月の勤務表が配られる予定ですが・・・。
今回は年末年始があり、祝日もお休みなく行っている生活介護(和音)が、12月29日から1月3日まではお休みになります。
そうすると・・・・、グループホームと短期入所には年末年始、いつも以上にスタッフに勤務してもらう都合があります。

グループホームと短期入所の勤務者の連携を図り、・・・と勤務できるスタッフをパズルのピースをはめていくように、組んでいく状況になります。
年末年始だからこそ、利用者さんには特別楽しく過ごせるようにしたいと考えていますが。

利用者さんの帰宅については、コロナの感染状況を踏まえて、お一人お一人ご相談させていただいて決めて行こうと思います。

20日に勤務表は出来上がるでしょうか(^-^;
(K.K)
今日はちーきーずの皆さんがドライブに行く日でした(*^^)v
今日のベストスマイルです♡(あるき隊)

令和3年11月18日(木)3.4番館

新しく出来るグループホーム3番館.4番館の、内装の打ち合わせが進んでいるところです。
今日も積和建設さんが見えて、窓の大きさや形状について決定しました。

地震が起きると、地震に対応できるように、台風があれば、台風に対応できるように、その都度消防法やら、基準が変わっていきます。
4年前ならOKだったことが、今回は認められないことになっていたりします。
思考を止めていてはついていけません。

窓の高さ、大きさ、鍵の位置、鍵の形状・・・
そこに、入居してくる方を想像しながら決定していきます。

次は日曜日です。
頭を柔軟にして臨みます!(^^)!
(K.K)
畑’sです。
毎日、残飯処理を行っています。
自慢の畑です♡

令和3年11月17日(水)インフルエンザワクチン

今年は、インフルエンザのワクチンが不足しているようす。

例年なら、今頃は利用者さんもスタッフも、とっくに接種が終わっていましたが、今年はワクチンが入ってこないため、未だにほとんどの人が接種できていません。
個別に、受けられるところで受けるてくるといった状況です。

去年はコロナの感染対策により、全国的にインフルエンザ罹患者が激減しましたが、今年は南アジアで流行っているとのことです。

一日も早く、利用者さんとスタッフが接種できると良いのですが・・・。
そして、今年もインフルエンザと無縁でありますように。
(K.K)
らぶりーずの活動です。
歩くだけではなく、
ひとりひとり
自立課題を行っています。

令和3年11月16日(火)卒業

グループホーム1番館(男性)で夜勤をやっている新人くん。
朝礼時の、朝の申し送りで新人くんの報告にいつも笑わされていました。
他の人が夜勤の時は、そんなこと起こらないけど・・・、みたいな面白エピソードが、毎回聞けるのが楽しみでした。
しかし、最近は全く聞かれなくなってしまいました。
お楽しみ期間(Yさんが新人くんを試す期間)は、もう終わったようです。
卒業なのか、合格なのか・・・、そういうことみたいです。
(K.K)
週2回個別学習をしているRさん。
リサイクル活動頑張っています。
頑張っている姿はカッコいい♡
笑顔は最強♡♡

令和3年11月12日(金)ことば遊び

自閉症の方の特性の中に、言葉遊び(言葉のやり取り)があります。
はらからでも、挨拶のごとく、スタッフに色々な言葉を投げかけてくる方がいます。
大切なコミュニケーションでもあります。
スタッフによって投げかける言葉は違います。言葉を使い分けてきます。
時に、その言葉の内容によって、そのスタッフとの関係性がわかってきます。

また、その利用者さんによって、その挨拶(言葉遊び)をする目的が違っていることもあります。
確認のため、安心のためだったり、楽しむためだったり、時にはもっと別の狙いがあることもあります。
そこを理解して対応しないと、利用者さんが不安定になることもあります。

私たち支援者が返す言葉は、相手の発する言葉の意味を見抜いて、意図した言葉を返さないとプロではありません。
奥が深いです。
(K.K)
先日、グループホームでお誕生会をしたMさんです♡
日中はちーきーずで頑張っています。
リレーが得意です!(^^)!

令和3年11月11日(木)色々な経験

よく、計画相談のサービス利用計画書の目標にも「色々な経験を通して・・・」と、「色々な経験」と言うワードが使われます。
確かに、生活介護やグループホームの生活の中でも、利用者さんに色々な経験をさせてあげたいと思います。
でも、それは時と場合、その利用者さんによって、経験の幅が広がることが、こだわりの幅を広げ、結果的に落ち着かない状況になってしまうことがあります。

ということを、利用者さんから教えてもらっています。

さて、どんどん広がって行ってしまったこのこだわりを、どうやって縮めていきましょうか・・・。
宿題をもらっています。
(K.K)
毎日歩くことが日課の
らぶりーず♡
今日はドライブです(^^♪
たまには車も楽しいですね(^^♪

令和3年11月9日(火)教えてもらったこと

はらからがグループホームと生活介護始めて、3年8ヶ月。

利用者さんが教えてくれたことの一つに、グループホームと生活介護は役割が全く違うということ。
利用者さんは、60人のスタッフ、一人一人と付き合ってくれているということ。
利用者さんにとって、スタッフは一人一人の役割が違い、そのスタッフに合わせてくれています。
そこを理解して支援していかないと、歯車が狂ってしまいます。

夜勤をするグループホームのスタッフが、利用者さんを楽しませようとして、夜を過ごしたところ、修学旅行状態になって利用者さんが興奮して眠れなくなることがありました。
そのスタッフは利用者さんからとても人気があるのですが、そのスタッフが夜勤をすると色々なトラブルが発生します。
利用者さん、遊んでほしくて、色々仕掛けてくるのです。
そうなると、睡眠は確保できず、翌日の活動にも響いてきてしまいます。

このことから、夜勤者はいかにゆったりとリラックスする時間を過ごさせてあげることが大切なことがわかりました。
いわゆる、副交感神経が優位になるような支援です。

逆に、日中の生活介護では、体や頭を使う活動をアクティブに行います。
交感神経を優位にする活動です。

メリハリが大切です。
メリハリが、生活リズムを整え、健康的に過ごせる大切なポイントになります。

開所したばかりの頃は、そのようなことは考えていなかったです。
利用者さんが教えてくれました。
(K.K)
週末のグループホーム(11/6)
全員でお散歩へ行きます。良いお天気です(^^♪
夜は静かに過ごすけれど・・・・
昼間は楽しく(^^♪

令和3年11月8日(月)新しい試み

今週から新しい試みがスタートしました。
こだわりの強かった、ある利用者さんの新しい対応(支援)です。
今まで、精神科の通院時にもいろいろ支援のアドバイスを頂き、支援を工夫してきたのですが、環境を変えなければ難しいと判断しました。

今日から日中、生活介護(和音)には行かずに、グループホームで支援することになったのです。

新しいルーティンを作って、いざ支援開始です。

グループホームでは、今までにも、緊急で短期入所を利用するようになり、生活介護へ行くことが出来なかった方を、何ヶ月もかけて行けるように支援してきた経験があります。
まさに、Plan-Do-See.
計画を立てては実行し見直し、また計画を立て直し実行し・・・
を根気強く続けました。
時間はかかりましたが、時間をかけた意味がありました。
貴重な時間でした。沢山の学びを得た時間でした。

ワクワクします。
利用者さんご本人にとっても、携わる支援者にとっても、貴重な実践です。
 


もう一つ
新しい試みがありました♪
なかなか外出が出来ないので、ドライブを生活介護の活動に取り入れてみました。
今日はあるき隊がドライブに行きました(^^♪
(K.K)
あるき隊のみなさん
コロナ禍で、通院以外でなかなか車に乗るチャンスがありません。
たまには・・・
うれしい♡

令和3年11月6日(土)ランチ

気持ちの良い秋晴れの日が続いています。
短期入所の皆さん、今日のランチは弁当を作ってもらい、はらから自慢の「畑’sカフェ」で食べました。

演出って大事♡
(K.K)

令和3年11月3日(水)地鎮祭を終えて

今回身内だけで行った地鎮祭。
はらからは、代表をはじめ幹部スタッフが出席しました。

幹部職員がごっそり抜けても、現場を任せられるスタッフ達がいます。
とても心強く感じながら、皆を代表して地鎮祭に出席しました。
4年前の地鎮祭のときには、想像もつかなかったことです。
4年前、はらからには相談支援事業所しかなくて、スタッフは代表を含めて3名。
何もかも、3名で準備してしていました。

今ではスタッフが60名になりました。

今日の日のお祝い弁当を作ってくれるキッチンスタッフ、生活介護の現場を回してくれるスタッフ、グループホームを守ってくれるスタッフ、事務室を守ってくれるスタッフ・・・
沢山のスタッフが支えてくれて、これからグループホーム3番館・4番館が出来上がっていきます。
全員がタッグを組んでいきます!(^^)!
(K.K)
地鎮祭のお祝い弁当です。
お昼にお祝い弁当を食べました。
あるき隊、今日は音楽活動の日です♪♪

令和3年11月3日(水)地鎮祭

本日、グループホーム3番館・4番館の地鎮祭が執り行われました。
新型コロナウイルスの感染が終息しない中での地鎮祭だったため、身内だけで行いました。
はらからの利用者さんとスタッフは、はらから特製の祭り寿司をお祝い弁当にしてお昼にいただきました。
お世話になっている方にもお配りしました。

今日は本当に気持ちの良い秋晴れでした。
背中がポカポカしていました。
風も気持ちが良かったです。
無事に建物が出来ますように。
建物の中に笑顔があふれますように。
(K.K)

令和3年11月1日(月)成長を止めない

グループホームや生活介護の事業が始まって3年8ヶ月が経ちました。
手探りからスタートし、3年8ヶ月、職員の業務や日課、支援方法、はらかららしいものが出来上がってきたように思います。
でも、ここで安心してしまってはいけません。
支援にゴールはなく、より良いもの、より良いものと求める気持ちを失ってしまえば、支援者も、支援される利用者さんも成長しません。
昨日より今日、今日より明日の支援が良くなるよう、努力を止めないはらからでありたいと思います。

11月になりました。
明後日は新しく出来るグループホーム3番館・4番館の地鎮祭です。
準備委員会も動きだしていますが、地に足を付け、今あるものを大事に、前へ進んでいきたいと思います!(^^)!
(K.K)
朝、らぶりーずはこれから歩きます!(^^)!
午後のあるき隊、個別課題に取り組んでいます。
集中しています!(^^)!
お掃除で一日が終わります。

令和3年10月29日(金)ハロウィンパーティー☆ちーきーず&畑‘S

パーティーは利用者10名、職員6名、計16名です。
M愛さんのはじめの言葉で始まりました。
利用者はハロウィンのバンダナを首に巻き、女学生や幼稚園児のコスチューム・カチューシャ・リボンやお面を着け変身しました。
職員もオレンジのユニフォームで統一しました。
ご近所の挨拶は3グループに分かれました。
日頃の感謝の言葉とプレゼントを渡しました。
5軒共、直接お会いできて大成功でした。
パーティーは元気よく乾杯して、美味しいケーキ・お菓子を食べました。
お腹が一杯になったら、手作りのマスカラで曲に合わせて歌ったり、踊ったり大はしゃぎです。
終わりの言葉はT美さんでした。
利用者さんの笑顔と職員のチームワークで楽しいハロウィンでした。
(ちーきーず&畑’s 行事リーダーT.S)
ご近所へ、出発(^o^)丿
カンパーイ(^o^)丿
歌ったり♪
踊ったり♪

令和3年10月29日(金)ハロウィンパーティー☆あるき隊編

ハロウィーンの衣装を着て、皆で近隣のお宅へプレゼントをお届けしました。

利用者の皆さんは、お菓子や大きなケーキを美味しそうに食べたり、お菓子釣りゲームも楽しんでいました。
皆さん、とても大きなケーキをあっという間に平らげてしまい、びっくりしました。
(あるき隊 行事係 R.H)
「似合うでしょ!」ハロウィーンの衣装に着替えました。
ご近所へご挨拶に
大きなケーキをペロリ
お菓子釣りに挑戦

令和3年10月29日(金)ハロウィンパーティー☆らぶりーず編

ハロウィーン当日に向けて、黒ビニール袋にカボチャやお化け、キャンディーの折り紙を貼って、ハロウィンの衣装を作りました。
折り紙は、利用者様がお化けの絵やカボチャの顔を描いて貼りました。

作ったハロウィンの衣装で、鳥ヶ沢公園まで散歩し、記念写真を撮りました。

ボーリングゲームでは特にA子さんとK司が喜んでくれて、良かったです。
(らぶりーず 行事係 S.N)
公園まで歩いて行きます。良いお天気です。
記念撮影(*^^)v
おやつタイム♡
A子さん、ボーリングで盛り上がっています♪

令和3年10月29日(金)ハロウィンパーティー

今日は一足早く、和音(生活介護)では、ハロウィンパーティー
を行いました。
昨年同様、今年も活動班ごとにそれぞれの特性を生かした楽しみ方が出来たのではないでしょうか。
今回は活動班ごとにハロウィンパーティーのリーダーになったスタッフから、コメントをもらっているのでご紹介したいと思います!(^^)!
もうしばらくお待ちください☆
(K.K)

令和3年10月27日(水)スペシャルな日

今日は、年に数回しかないと言われる、暦上の最強日「天赦日」です。
そして、はらからでは、年に1回しかない、
NPO法人はらからの代表理事のお誕生日でした!(^^)!

夕方残っているスタッフが集まって、ささやかにお祝しました♡

これから、グループホームが増え、利用者さんもスタッフも増えます。
いつまでも、みんな元気で、はらかららしさを失わないように、原点を忘れぬように、タッグを組んでやっていくぞ!
と、スペシャルな日である代表のお誕生日に誓います。
(K.K)
コソコソ準備中。「ろうそくの数大丈夫かしら。」
サプライズ!
♪♪♪ HAPPY BIRTHDAY DEAR 代表 ♪♪♪
いつまでも私たちのことをよろしくお願いします

令和3年10月25日(日)唐揚げ♡

グループホーム2番館では、10月生まれのH美さんを、H美さんの大好きな唐揚げでお祝いしました。
H美さんは、和音(生活介護)でお祝いし、ご家族がケーキを持って面会来てくださったりしたので、今日は3回目のお祝いになります。
スペシャルな月になりました♡
きっと素敵な1年になることでしょう。
(K.K)
H美さん、おめでとうございます(^^♪

令和3年10月22日(金)無我夢中

昨晩、グループホーム1番館では10月生まれのMさんのお誕生日をお祝いしました。
夕食は、Mさんの大好きなカレーライス、そして恒例のケーキ。
「無我夢中で食べていました。」と朝礼で申し送りがありました。
また一年、グループホームの仲間と楽しく過ごしましょうね(^^♪
(K.K)
Mさん、おめでとう(*^^)v
これからも楽しく過ごしましょうね!(^^)!

令和3年10月22日(金)ほどほど

毎朝、朝礼(申し送り)の時間に、月ごとのテーマについてスタッフが一人ずつ発表する時間があります。
今月のテーマは「ほどほど」。

このテーマについて話す時間は、今まで知らなかったスタッフの意外な一面が見えたりして、楽しみな時間でもあります。

しかも、「ほどほど」って意外と大切なことです。
利用者さんにとっても、スタッフにとってもです。
ほどほどにすることが出来れば、たいていのトラブルは防げるような・・・、実は「ほどほど」に出来るってすごいことかもしれません。
ほどほどにしましょう。
(K.K)
先週、ちーきーずが作成していたのは・・・
今日、早速体操の時間に・・・

令和3年10月20日(水)折込作業

水曜日
和音の2階大和室では、毎週地域新聞の折込作業を行っています。
午前10時頃に、地域新聞と新聞に折り込む広告が配達されてきます。
広告の枚数と折り込むのに時間もかかり、大変のようです。
配達されるまで、ドキドキして待っているちーきーずです。

ちーきーずの地域新聞のお仕事については、今月発行された広報紙でも取り上げられていますので、是非ご覧になってください(^^)/
(K.K)

令和3年10月20日(水)音楽活動

水曜日
和音(生活介護)の活動グループ、あるき隊は音楽活動の日です。
毎週、毎週、コツコツ続けてきたことで、利用者さんが変わってきました。
同じことを継続することの大切さを教えてくれる、水曜日の音楽活動です。
(K.K)
音楽活動です(^^♪
音楽に合わせて・・・
太鼓を叩きます♪

令和3年10月19日(火)健康診断の結果

週が明けて急に冷え込んできました。
はらからの皆さん今週も変わりなく、和音(生活介護)でそれぞれの活動班で頑張っています。

利用者さんの健康診断の結果が出ています。
昨年の健康診断の結果を受けて、この一年は食事内容にはかなり気を付けてきました。
野菜をたっぷりにして、揚げ物を週1回に制限し、使う油にも気を遣ってきました。
その結果、コレステロール値や中性脂肪の数値が高かった方々、みなさん改善しました!!
素晴らしい結果でした!(^^)!
(K.K)
畑’s、今日も頑張りました。
あるき隊は、今日も笑顔で・・・

令和3年10月15日(金)週の終わり

16時
和音の活動が終わり、利用者さんはそれぞれグループホーム、短期入所、在宅の方は送迎者で自宅へ帰ります。

この後、和音のスタッフは一日の振り返り・記録をして、掃除をして一日が終わります。

今日は金曜日。
無事、一週間が終わりました。

みんなが笑顔で一週間を終えられたことに感謝!です。
(K.K)
一日の始まり、らぶりーず、和音南(3キロ)まで歩くぞ~
出発(^o^)丿
あるき隊、水曜日は恒例の音楽活動♪(10/13)
毎週コツコツ続けることが大切・・・利用者さんが教えてくれます。

令和3年10月14日(木)心を込めました

届きました!
「はらから広報紙第9号」
印刷屋さんから仕上がってきました。

箱を開けて現物を見るまではドキドキです。

はらかららしいもの、はらからならではものを追い求めて9回目の広報紙。
1号ごとにレベルアップしています。
心を込めて作りました。
どうぞご覧になってください。
(K.K)
広報紙の編集長、印刷をチェックしています!(^^)!
週末グループホーム、キッチンカウンターから中を覗いている様子を、中からパチリ☆ナイスショット☆
畑‘S、草取りを頑張っています!
毎日午前中6キロ歩いているYさん、ファイト!(^^)!

令和3年10月10日(日)広報紙発行

年2回(4月と10月)発行しているはらから広報紙ですが、現在印刷屋さんへ依頼しています。
ホームページ上はトップ画面から見れるようになっていますので、是非見て見て下さい。

今回第9号では、はらからの現在の活動の様子に加え、はらからと縁の深い「ワークホーム」について特集しています。
また、毎回皆さんから楽しみにしていただき、大変好評の「ヒストリー」のコーナーでは・・・。(見てのお楽しみです)
今号からは広報紙係が一新し、さらにレベルアップしています!(^^)!
よろしくお願いします。
(K.K)
あるき隊です。Kさんお気に入りの「ガラガラポン」です(10/8)
グループホームでおやつを配っているYさん(10/16)
代表の家のお庭で取れたみかんを、短期入所のみんなで食べました(10/9))
「美味しいね♡」

令和3年10月7日(木)和音(ちーきーず&畑’s)お楽しみ会

今日は生活介護(和音)でお誕生会でしたが、ちーきーずと畑’sには10月生まれの方がいないので、お楽しみ会で盛り上がりました。

ちーきーずと畑’sは、ちーきーずの活動拠点である、和音2階の大和室でお楽しみ会を行ったのですが、楽しそうな声が和音の外まで響き渡っていました。
(K.K)

令和3年10月7日(木)和音(らぶりーず)お誕生会

生活介護(和音)のお誕生会、らぶりーずではMさんのお誕生日をお祝いしました。
お誕生日おめでとうございます!

らぶりーずでも、グループホームでもいつも盛り上げ役のMさん、ご自分のお誕生会でも、お約束通りに盛り上げてくれました(^^♪

これからも、盛り上げ隊長よろしくお願いします!
(K.K)

令和3年10月7日(木)和音(あるき隊)お誕生会

今日は生活介護(和音)で10月生まれの方のお誕生会を行いました。

お約束の・・・、前日から気になって気になって、お誕生会用のお菓子を、何度も何度も事務室に確認にくるYさん。
お菓子の中に恒例のロールケーキがなくて、スタッフの「イオンに買いに行こうね。」という言葉が何度も何度も聞こえてきました。
もちろん、当日はロールケーキもありました。

あるき隊ではH美のお誕生会が行われました。
お誕生日おめでとうございます(^^♪
また一年、体を沢山動かして楽しく過ごしましょうね♪
(K.K)

令和3年10月4日(月)10月は

後期に入りました。
事務所を模様替えし、動きやすくなりました。
育休スタッフの復帰や新しいスタッフの導入で、仲間が増えて心強くなりました。

今日からグループホームはらから3.4番館の事前工事が始まりました。

緊急事態宣言が明け、ワクチン接種が済み、感染者数が減少しているところで、利用者さんの帰宅についても考えていく時期に入りました。

色々なことが動き始めます。
(K.K)

令和3年10月2日(土)ピーマン

天気予報の通り、昨日は台風の影響で雨風が強くなりました。
一昨日の夕方、天気予報を確認したうえで、通所している3名の方にはご相談のお電話をしました。
皆さん、やはりご心配のようでお休みになりました。

幸い、はらからには台風の被害はありませんでした。
影響としては、育てているピーマンが倒れて、今日はグループホームでも短期入所でも、ピーマンを沢山食べることが出来たのではないでしょうか。
(K.K)
今週も畑‘S頑張りました!
畑’s、男らしいぞ(^o^)丿
ちーきーずも、今週頑張りました。ペットボトルラベルはがしです。
お疲れさまでした(*^^*)

令和3年9月30日(木)前期終了☆

9月が終わります。
新年度が4月から始まり、半年が過ぎました。
前期が終了です。
10月から、育児休暇から復帰してスタッフがいたり、新たにキッチンや医務で非常勤として勤務してくるスタッフが、はらからの仲間入りすることになります。

グループホーム3.4番館の来年夏の開所に向けて、色々なことが動き始めています。

緊急事態宣言がようやく明けます。
利用者さんの帰宅についても、検討する段階に入ってきました。

前期が無事に過ごせたことに感謝です。
明日から、また新たな気持ちでスタートを切ります!(^^)!


それと、はらからには恒例のスタッフが沢山いますが、運転手は70歳で卒業になります。
今日で卒業のSさんに、朝礼の時に賞状と、花束をお渡ししました。
はらからの自慢の一つに、いつも公用車がピカピカなことがあげられます☆
毎朝Sさんが丁寧に磨いてくれているからです。
今までありがとうございました<(_ _)>
と言っても、はらからを辞めるわけではありません!
今までは送迎と生活介護の日中活動(らぶりーずの支援)の業務でしたが、10月からは、日中活動のみとなります。
今まで、安全運転ありがとうございました(^o^)
(K.K)
木曜日はポスティングです!
ひと休み(*^^*)
畑’sが仕事を終えて和音に戻ってきました。お疲れさまです。
今まで「はらからの運転手」をありがとうございました!

令和3年9月25日(日)2番館お誕生会

今日はグルプホーム2番館で、23日にお誕生日だったS子さんのお祝いをしました。

S子さんリクエストの鯖寿司と唐揚げ、それとサラダ巻きと鉄火巻き、食後はチーズケーキで気持ちもお腹も盛り上がりました(^^♪

楽しいはずのお誕生会でしたが、利用者さんのちょっとしたいざこざもあり(「○○は食べちゃダメ!」と言う声が響き渡り・・・)、スタッフの腕が試される場面もありました。
全ての出来事がお勉強です!(^^)!
(K.K)
2番館です♪
目で楽しみ(*^^*)
喜びを体で表現しています\(^o^)/
喜びを噛みしめています(*^^*)

令和3年9月24日(金)暑気払い

今日は生活介護(和音)のちーきーずと畑’sが、暑気払いをしました。
豪華ランチは、「夏の暑い日も頑張ったね。」と言ってくれているようです♡

今月も残り少なくなりました。

和音が終わってからは、スタッフの生活介護会議が行われました。
月に1回行われていますが、もう1ヶ月が経ったのかと毎月思います。
来月の活動が、さらにレベルアップして、利用者さんが充実した時間を送れますように。
(K.K)

令和3年9月21日(火)暑気乗り越えた(^^♪

今日は和音(生活介護)の活動班「あるき隊」で、暑気払いを行いました。
暑気払いは暑さを打ち払うものなので、どちらかと言うと、暑気乗り越え祝いでしょうか。
この暑い夏も毎日太陽の光を浴びました。
熱中症になることもなく、体調を崩すこともなく、夏を乗り越えました。
頑張りました!

暑気払い=豪華ランチ。
しあわせな時間を過ごしました♡
(K.K)
お寿司にピザに・・・
(*^^*)
(*^^*)
見るだけでしあわせ気分♡

令和3年9月21日(火)十五夜

今年は8年ぶりに満月と中秋の名月が重なりました。
短期入所では、一年で最も美しいと言われる月を、ベランダから見ることが出来ました。

今日は、今まで短期入所の同志としてずっと一緒に生活してきたHさんが、他施設へ移っていきました。
いつも元気で明るいHさんがいない短期入所は、なんだか静かで寂しく感じられましたが、お月見が出来てよかったですね。
(K.K)
短期入所の皆さん、夕食の時もちょっと寂しい・・・。
でも、お月見が出来て
ラッキー(*^^)v
Hさん、昨晩ははらから最後の夜でした。

令和3年9月20日(月)お別れ会

今日は、和音(生活介護)のらぶりーずが暑気払いを行う一方で、ちーきーずでは「お別れ会」が行われました。
今まで、1年半ちーきーずで一緒に活動していたHさん、今日で一緒に活動するのが最後になりました。
明日から他施設へ移ります。
いつも元気なHさん、ムードメーカーで体も大きく存在感があっただけに、寂しくなります。

コロナが収束し、お互いに行き来が出来るようになったら、また会いましょうね。
ありがとう、Hさん。
お元気で(^^)/
(K.K)
ちーきーず、午前中はトレーのリサイクルへ歩いて行きました\(^o^)/
午後にお別れ会をしました( ;∀;)
アルバムや色紙を、皆で見ています。
最後は畑’sも加わり「はい、チーズ(*^^)v」

令和3年9月20日(月)暑気払い

今日は空一面青空が広がり、気持ちがいいお天気です。
週の初めから、気合が入ります。

今週、和音(生活介護)では、活動班ごとに暑気払いと称して、豪華ランチを楽しむ会を行われます。(利用者さんの健康診断も終わって一安心しているところで・・・(結果はまだですが)。)

活動班ごとに、利用者さんの好みに合わせるグループ、希望を聞くグループと様々です。
コロナ禍のため外食は出来ませんが、グループごとにお店を決めてテイクアウトします。
今日は、らぶりーずの皆さんが暑気払いを行いました。

これからの季節、涼しくなって歩きやすい季節になっていきます。
夏の間、暑い中毎日お疲れさまでした(*^^*)
(K.K)
お寿司を注文す・・・
焼き肉弁当を注文する人・・・
ついつい笑みがこぼれてしまいます♡
最後はお楽しみのデザートです♡

令和3年9月18日(土)短期入所事情

今日は短期入所のHさんのお誕生日です。
皆でスペシャルなお昼ご飯とケーキでお祝いしました。

短期入所の方も、グループホームと同様にコロナの感染が始まり、もう1年半近く帰宅をせずに、日中もはらからの生活介護を利用しています。

Hさんも同様で、コロナ禍前はウイークデイを短期入所を利用し、日中は他の生活介護事業所を利用していました。
家庭と生活介護事業所とはらからの短期入所で、うまく連携をして、理想的な形が築けていたのですが、コロナではらからに一本化せざるを得ないことになってしまいました。
(入所者がいる事業所はどこも、コロナ禍で複数の事業所を利用できなくなっているのです。)
 
本来なら、在宅で自由に事業所を利用できるはずの短期入所の利用者さん、本当に頑張っています。
(K.K)
お誕生日おめでとうございます!
短期入所の皆さん、全員集合(*^^)v

令和3年9月17日(金)ファイト!

昨日の朝礼で、
「利用者さんの先(将来)を見て支援していく。」と代表が言いました。
目先のことだけではなく、5年後・10年後・・・を考えて支援していくということです。

毎日、色々なことがあって、支援に自信が無くなることもあります。
チームワークで仕事をすることが、嫌になることもあります。
でも、そんなときに限って、利用者さんの笑顔に癒されたり、利用者さんから元気をもらうことがあります。
そして、ハッとします。
私たち支援者の仕事は、利用者さんと向き合うことだと。

利用者さんの将来を考えて、今私たちが出来ることは何か。
それが支援の仕事です。

ファイト 私たち支援者!
(K.K)
はらからの畑でさつま芋を収穫しました(^^♪
畑‘S、買った芝を運搬しています。
頑張っている姿はかっこいいぞ!
畑’sがんばって!(^^)!

令和3年9月16日(木)健康第一

スタッフの健康診断が始まりました。
利用者さんと同じく、スタッフも健康診断の結果が日々の食事や運動のような生活習慣の評価のようなものです。
長く元気で働けるように、また、心身ともに健康でいられるように、健診の結果を真摯に受け止めたいと思います!(^^)!
(K.K)
午前はポスティングがありました。終わった~\(^o^)/
午後は、ちーきーずの皆さんはお散歩へ。
鳥小屋ははらからの人気スポットです♪
今日は久しぶりにお天気も良くて気持ちいい~。

令和3年9月13日(月)お誕生会~ちーきーず&畑’s編

和音2Fでは、ちーきーずと畑’sが合同でお誕生会を行いました。

ここのグループには、R一さん、H則さん、Y紀さんがお誕生者でした。
H則さんは、もう何日も何日も前から、今日のこの日を楽しみにしていました。
ビンゴゲームで盛り上がっていました(^^♪
(K.K)
H則さんがもらったプレゼントは何でしょうか♪
乾杯(^^)/
これからもみんな仲良くしましょうね(^^)/
集合(*^^)v

令和3年9月13日(月)お誕生会~らぶりーず編

らぶりーずは、和音南でお誕生会を行いました。
今月はK志さんのお誕生日です。

前回のお誕生会で盛り上がった魚釣り・お菓子釣りゲームで、今回も盛り上がりました。
ボール入れも、らぶりーずでは毎回大盛り上がりです。

楽しい午後のひと時になりました。
(K.K)

令和3年9月13日(月)お誕生会~あるき隊編

今日は生活介護(和音)の皆さんが楽しみにしている、お誕生会でした。
あるき隊には、該当する利用者さんが1名、S子さんがいました。
今日はいつもと少し違って、女性らしく素敵なお洋服です。

みんなで♪HAPPY BIRTHDAY♪を歌ってお祝いしました。
(K.K)
いつもと違うS子さん、今日は特別な日ですね♪
乾杯(^^)/
恒例のロールケーキと缶コーヒーとお菓子でお祝いです♡
みんな~、こっち向いて~!

令和3年9月11日(土)週末のグループホーム2番館

2番館では念願の花火をしました(^^♪

今回、企画を担当したIスタッフより、皆さんの様子を報告してもらいました♡

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

A子さんは、いつもなら夕方は入浴を終えてゆっくり過ごすのに、いつもと違う動きに、始まる前は「違う~!」と言わんばかりに大きな声を出していましたが、花火が始まるととっても楽しんでいました。

Y子さんは眠気が強かったために、車イスでの参戦になりましたが、花火はとても楽しんでいました。

M愛さん、N子さん、Kさんは、ちょっと花火が怖い様子で、離れたところから遠巻きに見ていましたが、最後にはスタッフと一緒に花火を楽しみました。

今回特に楽しんでいたのはT美さんでした。
花火がパチパチしてるのを見て終始笑顔でした(*^-^*)

N代さんは、残った花火が気になっていたようでしたが、すべての花火を使い切ったことで納得していました(*^^)v

皆さんにとって夏の終わりの思い出になったかな?と思っています。
(グループホーム2番館 H.I)
念願の花火です(^^♪
花火も楽しいけど・・・
アイスクリームの魅力には勝てないかも・・・
花火を最も楽しんだT美さん(^^♪

令和3年9月11日(土)週末のグループホーム1番館

昨日は、はらからと同じ1F2F、10床ずつの日中サービス支援型のグループホームへ行ってきました。
積水ハウスが建設したという新築のグループホームは、ホテルのような高級感と、細かなところにこだわりを感じました。

もし、そこにそっくりそのまま、はらからの利用者さんが入ったならば・・・、
少なくとも、今日のような週末の、写真のような場面は展開されにくいだろうな~と感じました。

結果、はらからの利用者さんには、はらからのグループホームがぴったりで、はらからの特徴である、この大きなリビングを活かした支援を展開していかなければ、宝の持ち腐れになってしまうぞ!と思いました。
(K.K)
1番館の皆さん、お勉強しているのでしょうか・・・
集中している様子です。
広いリビングでは
みんなでウォーキングだって出来ちゃいます。

令和3年9月10日(金)グループホーム3.4番館

はらから3・4番館、開発許可が下り、いよいよ開発行為が始まります。
11月1日大安(←11月3日に決定しました)に地鎮祭を行う予定で動き出しました!

本来なら多くの方をお招きしたいところですが、コロナの現状を考えると難しいようです。

土地(市街化調整区域)を購入し、開発許可が下りるまでは気が遠くなるくらいの時間がかかりました。
地鎮祭が終わってから、開設まではあっと言う間です。

1.2番館の経験と愛と知恵を絞って、準備を進めていきたいと思います!(^^)!
(K.K)
今日はちーきーずの皆さん、どこへ行くのかな?
公園でリレーをしています!
なかなかのバトンパス!
おつかれさま~(^^)/

令和3年9月9日(木)緊急事態宣言延長

緊急事態宣言が延長、9月いっぱいまで延長になります。
これ以上、どのように気を付ければよいのでしょうか。
それでも、通所施設等で感染者が出たという話を耳にすることが多くなりました。

はらからでも、スタッフは自粛生活を続けています。
不要不急の外出や会食を避け、県外や人が多く集まる場へ行く場合は、PCR検査や抗体検査を受けて陰性を確認して勤務しています。
スタッフはもちろんのこと、家族に体調不良者が出た場合にも、出勤を見合わせ、検査をしてもらっています。
それとは別に、スタッフは月2回のPCR検査を継続しています。

気を緩めることなく、感染予防を続けていくしかない!(^^)!
(K.K)
畑’Sです。今まで和音南でお昼ご飯を食べていましたが、密を避け8月末から和音2Fで食べています。
畑’Sが和音南へ行かなくなったことを寂しがっている、らぶりーずのNさん。お母さまから伺うまで気付きませんでした( ;∀;)
らぶりーず、和音南から歩いて帰ってきました。暑い夏を乗り越えましたね!(^^)!
ワクチン接種へ行った時の様子です。

令和3年9月7日(火)自分磨き研修費

コロナ禍で、スタッフも外部の研修に行くことが難しい状況が、ずっと続いています。
外部の研修の多くはパソコン上(ZOOM)で行っています。
初めの頃は研修会場に行かずして受けられる研修が、とても便利で効率良いと感動しましたが、そのような研修が続くと、緊張感がなくなってくるのも正直なところです。

施設内の研修として、はらからでは、パソコンを使ってのオンライン研修を全スタッフ対象に行っています。
それと・・・
今日は嬉しい研修費がスタッフ全員に支給されました。
本屋さんに行って好きな本を買って読む研修費です。
名付けて「自分磨き研修費」
さて、この研修費でどんな本を買おうかな(^^♪
(K.K)
ちーきーずです。
ちーきーずが夢中になっているのは・・・、ビーズです♡
あるき隊、個別課題に取り組んでいます。
Y文さんの笑顔にスタッフはみんなやられてしまうのです(^-^;

令和3年9月4日(土)ホットケーキ

利用者さんの2回目のワクチン接種も終わりました。
健康診断も無事に終わって、通院続きの日々がひと段落です。

9月1日からはスタッフの健康診断が始まる予定でしたが、健康診断先の病院でクラスターが出たため、日程が先延ばしになりました。
発令中の緊急事態宣言の解除(9月12日)も厳しい様子です。
ワクチン接種は終わりましたが、気を抜くことなく引き続き感染対策をしていかなければなりません。
スタッフの新規採用についても、感染症の状況によって見送るケースも出てきました。残念です。


先週の土曜日ですが、グループホーム2番館はH代さんのリクエストでホットケーキを作りました。
お家にいた頃お母さんが、ホットケーキ焼いてくれてたそうで、食べたくなったようです(*^^*)
みんなで楽しく食べました。
(K.K)
H代さん、ホットケーキ食べられて良かったですね♡
A子さんの笑顔も良いですね♡
ナイスショット!(N代さん、ごめんなさい、あまりにもグットタイミングだったので(^-^;
皆で食べると美味しさ10倍!

令和3年9月1日(水)4年前の今日

9月1日、4年前の今日は風が強くどんより曇っていました。
4年前の今日は、はらからの建設をこの土地の神様に報告した日、地鎮祭を行った日です。
お天気は曇りでしたが、地鎮祭を行ったことで心の中が晴れ渡りました。
今日も4年前のように曇っています。
今にも雨が降りそうな空を見て、4年前を思い出しました。

昨日退職したスタッフもいますが、9月から復帰してくるスタッフもいます。
療養休暇中のスタッフ、育児休暇中のスタッフ・・・、
色々な事情を抱えながら働いているスタッフもいますが、つねにスタッフ間はお互いさまです。
元気だからと言って、24時間365日働けるスタッフもいません。
みんなで力を合わせて、また今日から頑張ります!(^^)!
(K.K)
あるき隊の活動です。
活動で作成しているのは
ブドウでした。季節ですね♡
作成後は、手が届かないように壁の上の方に飾りましたが・・・短い命でした(^-^;

令和3年8月31日(火)ありがとうございました(^^)/

8月10日から始まった入居利用者さんの健康診断、
本日で全員無事終了です!
昨年の健康診断から、コロナ禍で帰宅をすることなく、はらからで生活している皆さん、はらからだけで食べる食事と、日中活動で体を動かし、健康管理をしてきました。
さて、結果はどうなるでしょう。
ドキドキですね。

明日から9月です。
少しスタッフの動きもあるので、利用者さんはどんな風に感じるでしょうか。
動きの一つですが、今日をもってキッチンスタッフのNさんが故郷の青森へ戻るため、退職することになりました。
女性グループホームや短期入所で夕食を作ってくれました。
元理容師さんのNさんは、コロナ禍でヘアカットへ行けない利用者さんの救世主となってくれました。

最終日の今日の最後は、短期入所の夕食作りでした。
短期入所の利用者さんが、みんなを代表してお別れの挨拶をしました。
最後はみんなで
青森へ遊びに行くぞ!オー!(^^)!
(K.K)
また遊びに来てください。
美味しいご飯をありがとう。
髪を切ってくれてありがとう。
お元気で(^^)/

令和3年8月29日(土)テイクアウト♡

利用者さんのコロナワクチン接種2回目も、あと1グループ(6名)を残すのみとなりました。(9月2日で終了です)
大きな副反応もなく、ホッとしているところです。

さて、今日のお昼ご飯は・・・
グループホームの皆さんはテイクアウトで牛丼を、短期入所はマクドナルドを楽しみました。

利用者さんの喜ぶ顔が見たい、と一番に思い浮かぶのが、どうしても食べ物なんですね~(^-^;
(K.K)
食べているときは
し・あ・わ・せ・♡
キッチンカウンターを覗くのも
し・あ・わ・せ・♡

令和3年8月27日(金)インタビュー

10月発行に向けて、はらから広報紙の準備が着々と進んでいるところです。
今日は、毎号取り上げている、利用者さんのヒストリーのインタビューのため、Y子さんのお母さまに来ていただきました。
今回のこのお母さまのお話を、直接お聞きできることは、スタッフにとって大変貴重な経験になります。
お持ちいただいた資料や写真には、Y子さんの歴史が詰まっています。

親の思いをしっかり受け止めて支援するとと、そうでないのとでは全然違います。
はらからを代表してお話を聞いたのは、今年度から新しく広報紙メンバーになったスタッフです。
他のスタッフにも、広報紙を通して思いを伝えてくださいね。
広報紙の出来上がりを楽しみにしていてください(^^)/
(K.K)
グループホーム2番館でインタビューしました。
あるき隊です。
ビーチボールを使って
そーれ!

令和3年8月27日(金)ワークホーム

はらから広報紙が10月に発行されます。
今回は「ワークホーム」について取り上げる予定です。
ワークホームは千葉市独自の制度で、今のように福祉サービスがなかった時代に、障害者の居場所として親が中心となって作ってきました。

今は、福祉サービスが充実しています。
昔からワークホームだけ利用してきた方の中には、福祉サービスとは全く無縁で、受給者証さえお持ちでいない方もいます。
一方で、短期入所を利用する際に、生活介護事業所に移動支援事業所がお迎えに行き、支援者とファミレスで食事をしてから、短期入所事業所に送られてくるような利用者さんもいます。
福祉サービスをパズルのように組み立てて利用されています。

今のように皆が運転免許を持っていない時代、公共交通機関を使ってご家族が障害のあるお子さんを、どこにでも連れて行かなければならなかった昔からは、想像つかなかったことです。

ワークホームの原稿を作りながら、色々なことを考えます。
福祉サービスがなかった時代のご家族には、本当に頭が下がります。
(K.K)
畑‘Sです(8/5お楽しみ会にて)
ちーきーずです(8/5お楽しみ会にて)
壁面はちーきーずが作成しました(*^^)v
ちーきーず、タオル体操頑張っています!

令和3年8月26日(木)2回目ワクチン接種

昨日から、はらからで生活されている利用者さんの、2回目のワクチン接種が始まりました。
1回目は副反応がなかった利用者さんも、2回目の副反応は心配です。

大事を取って、日中活動(和音)でも、体を動かすこと(長距離歩行)を控えています。
昨日も本日も、ワクチン接種へ行くことに関しては全く問題なかったのですが、その「大事を取って・・・」の意味が上手く伝わらず、和音に嵐が吹き荒れる結果になりました。

いつもと違う・・・いつもと違うルーティンが、自閉症の利用者さんをこんなに苦しめる結果になるとは。
自閉症の利用者さんを代表して、〇〇さんが教えてくれました。
今日は、利用者さんもスタッフも苦しい一日になりました。
(K.K)
らぶりーずです。
1人ずつ
出来ることに
挑戦です!(^^)!

令和3年8月23日(月)ここから

今日は朝礼を行っている9時過ぎから空が真っ暗になり、
豪雨と雷で朝礼後も身動きが取れない状況になりました。

30分ほど待機していると、青空が広がり、何事もなかったのように、日中活動の和音が始まりました。

******************************************

すっかり忘れていましたが、8月1日ははらからが法人を立ち上げて初めて始めた事業、相談支援事業所ここからの開所記念日でした。
開所から4年が経ちました。

相談を通して、勉強させてもらったこと、相談を通さないと勉強できなかったこと、相談があったからご縁が出来た方・・・
すべてが、はらからの成長に必要なことだったと、すべてのことに感謝です。

これからもここからをよろしくお願いします<(_ _)>
(K.K)
ここからがご縁のYさん、週に1回個別支援で社会勉強をしています。
ここからがご縁のMさん、ちーきーずでポスティングを頑張っています!
はらからに入居してダイエットが成功したTさん♪
はらからに入居して、沢山のことが出来るようになったKさん♡昨日カットしてもらいました。

令和3年8月22日(日)おめでとうございます

さかのぼること、一週間前の8月15日、
この日はグループホーム1番館で、Y司さんのお誕生会を行いました。
Y司さんは、男性最年長者です。
来年は還暦を迎えます。
生活介護の日中活動ではらぶりーずに所属して、毎日6キロ歩いて体を鍛えています。
グループホームに入居したばかりの頃は、体調を崩しやすく心配しましたが、毎日、日に当たって歩いていることで、体も丈夫になりました。
これからも、元気ではらからの兄貴的存在でいてくださいね!(^^)!
(K.K)
40年前のY司さんです。わかりますか!?
おめでとうございます!かんぱ~い(^^)/
グループホームの仲間でお祝いしました。
ケーキを前にすると、ワクワク?ソワソワ?してしまう皆さんです。

令和3年8月19日(木)はらからははらから

今日は、はらからに見学者が2組いらっしゃいました。

見学者に施設の中を案内しながら、はらからの目指している支援について説明を加えていきます。
そうすると、改めてはらからの目指すものが明確になり、足りないものも明確になります。

先週、新しく建設されたグループホームを見学に行きました。
はらからと同じ、重度の障害をお持ちの方を対象とした日中サービス支援型のグループホームです。
1F10床、2F10床といったところも、はらからと一緒です。
ホテルのような高級感のある、工夫された設備に、衝撃を受けました。
衝撃と共に、改めてはらからの目指すものを再確認することができました。
大切なのはこの空間で、どのような支援が展開されるかということです。

コロナが終息したら、スタッフのみんなに色々な施設へ行き、色々な体験をしてもらいと思います。
(K.K)
らぶりーず、
集中しています。
やるときはやる!
「できた~!」

令和3年8月15日(日)お家時間

一昨日からお盆です。
お盆でも、ウィークデイは生活介護(デイサポート和音)があるので、いつものように活動を行いました。

週末は、本来なら帰宅をしたり、外出をしたり、レクリエーションを行ったりしていました。
お盆には、少し長く帰宅する方もいました。

ウィークデイに頑張った分、ゆっくり過ごしたり、お楽しみがあり、メリハリのある生活が出来ていたのですが、コロナ禍で身動きが取れなくなり、1年半近くが経とうとしています。
利用者の皆さんは不平不満を言うわけでもなく、いつもと変わらない明るい笑顔で、スタッフに元気を与えてくれています。

この週末は、緊急事態宣言中で、しかも台風の影響で悪天候が続いています。
はらからでは、1番館、2番館、短期入所とそれぞれお家時間を過ごしました。
(K.K)
短期入所のお家時間
ホーム1番館は大きなリビングを歩いてみたり、
みんなでアイスを食べたり・・・(お行儀良い!)
土曜日は菓子パンの日でした。「どれにしようかな♡」

令和3年8月12日(木)健康診断

はらからで生活されている利用者さんの1回目のワクチン接種が終わり、ホッとしているのもつかの間、10日から健康診断が始まっています。
こちらは一日利用者さん2名ずつが、協力医のおゆみ野診療所へ健診へ行きます。
まだまだ気の抜けないはらからでした。
(K.K)
ちーきーずです(*^^)v
ドライブかしら・・・と思いきや
リサイクルの作業で、ペットボトルを回収箱へ入れに行きました
午後はタオル体操で体を動かすぞ!

令和3年8月11日(水)FIGFT!(^^)!

今日は、利用者さんの第1回目ワクチン接種の、最終グループ6名が接種にいざ出陣!
今回は、その6名の中に、知らない建物に入るのが苦手な方が含まれていました。

過去には、まさかのマザー牧場のゲートをくぐることが出来ず、苦戦したこともありました。
みんなでラーメン屋へ行ったのに、とうとう一人だけ中へ入れないこともありました。

今日行く病院は初めての場所です。
・・・接種を終えて帰ってくるなり、「大丈夫だった!?」と付き添いスタッフに聞きました。
「楽勝です。」とは言いませんが、問題なく接種できたようです。
素晴らしい!(^^)!
もちろん作戦も練っているのですが、利用者さんご自身の成長や、お互いの信頼関係とか、色々なものを感じます。


作戦と言えば・・・
先週、他の方ですが、こだわりのルーティンを上手く支援できず、悪戦苦闘がありました。
その後、スタッフ間で作戦を練ったようです。
その結果、今週は、完璧ではなかったのですが、かなりの手応えをつかんだようです。
来週が楽しみです。

色々な利用者さんがいますが、その方の行動や特性に合わせて支援方法を考える(=作戦を立てる)ことが、この仕事のおもしろいところであり、やりがいに繋がっていきます。
そこにスタッフのチームワークも生まれてきます。
FIGFT はらから!(^^)!
(K.K)
今日は畑‘Sの皆さんも、和音南で魚釣りに挑戦(^^)/
A子さんも魚釣りは大好き。そして後ろにいるY司さんも♡
お誕生会(8/5)の時も楽しんでいましたね!
らぶりーずの皆さんで作ったはがき、今頃お家へ届いているかな・・・。

令和3年8月9日(月)今のところ問題なし!

週末から台風の影響で不安定なお天気が続いています。

せっかくの週末なので、雨の中、グループホーム1番館はドライブをして楽しんだようです。

先週、新型コロナのワクチン接種を受けた利用者さん18名は、発熱等の副反応も見られず、ひとまず一安心です。
接種時もトラブル「0(ゼロ)」です!(^^)!
1回目の接種、あと6名が水曜日に受けに行きます。
(K.K)
金曜日、ワクチン接種に向かうところです。楽しそう(*^^)v
金曜日、暑くてもポスティングがあります!(^^)!
頑張っています!(^^)!
頑張った日のお昼は、お蕎麦と助六寿司。ちょっと嬉しい♡

令和3年8月6日(金)グループホーム3.4番館

オープンが一年延期になった、グループホーム3.4番館ですが、ようやく開発許可が下りたという連絡がありました。

いろいろな事情で土地の面積が広くなってしまったため、開発許可に7か月近くかかりました。

これから確認申請に入ります。
順調にいけば、10月着工です。

本当なら今年7月オープン予定だったのです。
きっと、1年延びた方が良い理由があったのでしょう。
(K.K)
昨日のお楽しみ会で、あるき隊はかき氷を作りました。
かき氷を食べるS子さんの表情は良いですね~♪
お菓子を食べているY子さんも素敵な笑顔♡
真剣そのもの!(^^)!

令和3年8月5日(木)和音お楽しみ会

8月のお誕生日はらぶりーずのY司さんお一人のため、らぶりーず以外の活動班ではお楽しみ会を行いました。

活動班ごとに、楽しめる企画で盛り上がりました。
(K.K)
ちーきーず&畑’s、集合です(*^^)v
乾杯(^o^)丿
本気のお菓子食い競争!(^^)!
あるき隊、集合(*^^)v

令和3年8月5日(木)和音誕生会 らぶりーず編

今日は和音(生活介護)で8月生まれの方のお誕生会が行われました。
8月生まれの利用者さんは1名だけです。
らぶりーずのY司さんです。
らぶりーずではお誕生会で盛り上がりました。
いつも、らぶりーずの兄貴的存在(?)、ムードメーカー(?)のYさん、今日は主役なのに神妙な様子だったとか。
喜びを嚙み締めていたのでしょうか。
元気に楽しく過ごせる一年でありますように。
(K.K)
Y司さん、おめでとう!プレゼント贈呈です。
らぶりーず、集合(*^^)v
魚釣りゲームを行いました。
Y郎さんも頑張って!

令和3年8月4日(水)「ちゅ」

いよいよ始まりました。
利用者さんの新型コロナのワクチン接種です。

今日は6名の利用者さんが行くのですが・・・
Y文さんには前日の夜に「注射をしに行くよ。」と伝え、
K治さんには当日の朝に「病院に行くよ。」とだけ伝え、
・・・伝え方も人によって色々です。

出発時、半袖を着て行く予定なのに、Y雄さんは長袖を着てきたので、着替えてくるように言うと、また違う長袖を着てきてしまいました。
どうやら、もともとY雄さんには長袖へのこだわりがあったようです。

スタッフが「今日は注射を打つから半袖に・・・」と、説明しようとすると、そこに「注射」というワードが禁句のK治さんがいるではありませんか。
スタッフは「ちゅ」と言って、言葉を飲み込みました。
危ない、危ない・・・。

実は、ワクチン接種第一日目の今日は、選ばれしメンバー、日頃からこだわりが強い方が多かったのです。
お陰で、朝から漫才のような場面に出くわしてしまいました。

無事に接種を終えて帰ってきた姿を見たときは、誰もがホッとしました(笑)
(K.K)
ちーきーずの活動の様子です。
集中しています。
集中すると自然に口が閉じます。
完成で~す!(^^)!

令和3年8月3日(火)褒められました♡

朝、和音(生活介護)が始まるのに、Yさんがグループホームから出てこない!
グループホームのテーブルの周りをぐるぐる回っていて、顔つきも険しい。
さてどうしよう。
自閉症のYさんには、私たちピヨピヨのはらからスタッフも沢山のことを教えてもらい、勉強させてもらっています。
このケースはどうやって答えを出せばよいのか・・・。
気になっていそうなことを視界から外し・・・、いやこうでもない、ああでもない。

・・・答えは意外に簡単で、彼が朝出発するときのルーティン(順番)に沿って、上手く支援でいなかったことが原因でした。

別のスタッフの、
「はい、トイレに行きましょう。」
「はい、手を洗ってきましょう。」
「部屋に行って靴下を履きましょう。」
「帽子を被りましょう。」
の声掛けに促されると、まるで魔法にかかったように(そう見えました!)、落ち着いて準備を始め、和音へ移動することが出来ました。
スゴイ!マジック!

たまたま、午後はそのYさんの定期通院がありました。
いつも辛口のドクターに、「よく(自閉症の)この人を支援できている。」と褒められた、と言って付き添ったスタッフから嬉しい報告がありました。
(K.K)
和音南では魚釣りに挑戦
「どれどれ、私が・・・。」
Tさん「釣れた~。」 A子さん「あら、楽しそう♡」
「私もやってみる!」

令和3年8月2日(月)8月です(^o^)丿

8月になりました。
オリンピックも熱いですが、はらからも熱い(暑い?)です。
麦茶だけでなくスポーツドリンクも飲んで、時にアイスを食べ、元気に夏を乗り切ります!

8月は入居者の皆さんは、新型コロナのワクチン接種や健康診断があります。
コロナ渦でなかなか外出には行けませんが、ちょっとしたドライブを楽しんでくださいね(^-^;
(K.K)
あるき隊の活動拠点(和音1F)に朝顔が咲きました(^^♪
花火も上がりました(^^♪
先週、あるき隊のみんなで作った花火です♪
明日のお昼ご飯に出る枝豆を取っています。H美さんよろしくお願いします(^^)/

令和3年7月31日(土)感染予防徹底

スタッフの新型コロナワクチンの接種もほぼ終わり、いよいよ8月から利用者さんのワクチン接種が始まります。
利用者さんのご家族からも、接種が終わった報告をお聞きしています。

ところが、感染者は増える一方で、今日(7月31日)の新規感染者は、千葉県で過去最多の792人、東京都でも過去最多の4000人超えでした。
千葉県にも緊急事態宣言が発令されることが決まりました。

まだまだ、感染予防を徹底し、自粛した生活を続け、緊張を緩めてはいけません。
スタッフにも、引き続き不要不急の外出や会食、県外への移動等、自粛をお願いしするとともに、在宅の利用者さんにもお願いします。来訪者の健康チェックも、今まで通り徹底していきます。

はらからに、新型コロナウイルスを近づけないために、ご協力お願いいたします。
(K.K)
グループホーム一番館のみんなでサッカーをしました。
サッカーボールをプレゼントしてもらった短期入所のMさんも参戦!
ナイスシュート!
さあ、次はスペインと準決勝だ(^o^)丿

令和3年7月30日(金)和音の活動班

月に一度、各事業所で会議を行っています。
今日は生活介護(デイサポート和音)の活動が終わってから、生活介護の会議が行われました。

和音開所当時は、何もかもが手探りの状況で、色々なことをやりました。
スタッフも、グループホームから手伝いに来たり、逆に生活介護からグループホームへ手伝いに行ったり、誰もが何でも屋さんでした。
利用者さんについても、誰にどのような能力があり、またどのようなことを求めていくべきか、あれこれ挑戦してもらいました。

利用者さん、スタッフ、お互いがお互いを理解するようになり、和音の利用者さんに合った活動班が決まっていきました。
活動班のスタッフも固定することになりました。

今、和音の利用者さんを一番理解しているのは、同じ活動班のスタッフです。
こんなことが出来るようになった、あんなことが出来るようになった、どうしたらこのメンバーが楽しめるかな・・・。

スタッフが多くなった今、何でも屋さんのスタッフではなく、利用者さん一人一人にとっての支援のプロを目指して、利用者さんと共に楽しく活動を作っていきたいと思います。

会議も活動班ごと話し合う時間が多くなりました。
(K.K)
ちーきーず、集中しています!
あるき隊も、集中しています!
らぶりーずも
楽しそうです(^^♪

令和3年7月28日(水)食べさせたい♡

朝、職場へ電話がありました。
代表からです。
「今日、鰻が安いから買ってから行く(出勤する)から!」

我がはらからの胃袋を掴んでいるのは、法人の代表である槌屋代表理事なのです。

ある時は法人のトップ、ある時は生活介護デイサポート和音の管理者そしてサービス管理責任者、そしてある時は・・・
はらから利用者の健康管理(体の栄養と心の栄養)と、笑顔の源になる献立を考え、買い出しをして、キッチンスタッフに調理の指導を行っているのです。

さて、今夜は鰻丼ですよ~!(^^)!
(K.K)
鰻丼、美味しいよ(^^♪
鰻は栄養満点!
美味しかった~♡ あら、まだ食べている人が・・・。骨と皮を丁寧に取って食べています。
今日のちーきーず。ビーズ通しに超集中!素敵な光景♪

令和3年7月28日(水)家庭第一

はらからの理念は
「利用者、その家族、そこで働く人、地域の皆さまの笑顔が集まるはらからを作ります」
です。

はらからの利用者さんが大切であると同時に、利用者さんを支援する人、つまり働く人が大切です。
働く人に笑顔がなければ、利用者さんを笑顔にすることが出来ません。
働く人が家庭に不安を抱えていれば、笑顔で働くことが出来ません。
だから、はらからでは働く人にとって、家庭が第一なのです。
働く人がお互いにお互いを支え、何かあったときは家庭を第一に出来る環境を作るのが、お互いの役目です。

男性スタッフが1名、8月から育児休暇を取ります。
周りのスタッフが、支えるチャンスです。
チームワークが問われる場面でもあります。
はらからFIGFT!
(K.K)

・・・昨晩のソフトボールの金メダルに、ちょっと影響を受けています(^-^;
昨日のあるき隊です。
綿棒を使って
真剣に描いているのは
花火の模様のようです

7月27日(火)サプライズ

6月にお誕生日を迎えた、短期入所の利用者さんMさん、
昨年はご家族がお誕生日の日に、大きなケーキを持ってお祝いに駆けつけてくださいました。
今年はお誕生日の時にお祝いが出来なかったけれど・・・と、ご家族が夕方にお誕生日のお祝いのプレゼントと大きなケーキを持って来所されました。

夕方、夕食前の時間帯、短期入所の皆さんは入浴を終えてまったりしたところへ☆サプライズ☆です。

皆さん、大きなケーキを目で堪能し、お誕生日の歌を歌って、ろうそくの火を消して、ケーキ入刀・・・
大きな大きなケーキは、その後グループホームの皆さんにもお届けしました。

Mさんは大きなケーキの他に、サッカーボールをプレゼントしてもらい、とっても喜んでいました。
でも、一番嬉しかったのは、窓越しにご家族にお会いできたことだと思います。
今年は、3回もお誕生日のお祝いがあったMさん、きっと素敵な一年になりますね!(^^)!
(K.K)
こんなに大きなケーキです(*^^)v
短期入所の皆さんでお祝いしました♡
週末のグループホーム1番館です。
女性スタッフが加わると雰囲気が変わる1番館。

令和3年7月24日(土)男って・・・

夕方、グループホーム1番館で生活されているTさんのお母さまが、届け物を持って和音へいらっしゃいました。

コロナ渦で自宅へ帰宅できなくなり、もう一年以上が経っています。
面会もしていませんでした。(里心が付いてしまうから・・・と、面会を遠慮されるのが、はらからのご家族の皆さんなのです。)

Tさんは、定期的にお母さまと電話でお話ししていますが、せっかくだから一目お会いになりませんか・・・と、お母さまの心中を察すると、そう言わざるを得ない思いになりました。
お母さまは遠慮されていましたが、他の利用者さんの目に触れぬよう、Tさんを外に連れ出すことにしました。
入浴を済ませ、自室で過ごしていたTさんに、「お母さんが来ているから、外へ行ってみよう。」と声をかけると、あわてたように玄関へ行き靴を履き替えました。

感動の再会を果たし、しばらく会話をしていたかと思うと、Tさん、「もうお終い。」と言わんばかりに、くるっと背を向けてグループホームへ戻って行きました。
その姿に、お母さまも「もう、ここ(はらから)の子になっちゃったのね。里心がついても困るけど・・・。」と、少し寂しそうにおっしゃいました。
すかさず私は、「男性ってそうなんですよ。グループホームも1番館(男性)と2番館(女性)は全然違いますよ。」と言ったものの、「おいおいTさん、久しぶりのお母さんに、それはないだろう。」と内心思いました。

お母さまと別れた後、グループホームにそのことを伝えに行くと、男性スタッフは「あぁ~、『おかあさんといっしょ』を見るからですよ。」とあっさり。
Tさんの部屋を覗くと・・・、その通りでした(^-^;

Tさんのおかあさん、Tさんは、はらからの子になったわけではありませんよ!
おかあさんといっしょが見たかったのです!
(K.K)
トレイに何種類も並べられたパンを見ても、
群がることもなく、それほど迷うこともなく、
あっさりしているのが男性。
交通整理が必要なのが女性(^-^;

令和2年7月24日(土)パン屋さんデー♪

週末の今日は、お楽しみの「パン屋さん」デー♡
お昼ご飯で食べる菓子パン(今回は12.3種類ありました)を、それぞれグループホーム1番館、2番館、短期入所に持って行って選んでもらうのです。

コロナ渦でもあり、買い物へ行くことが出来ない中、パン屋さんデーは皆さんの楽しみにもなっています。きっと。
色々なパンが並んでいても、パッと選んでしまう人、一つ一つ見比べながらじっくり選ぶ人、いつまでも決められない人、勝手に人のパンを選んでしまう人・・・皆さんそれぞれです。
好きなものがはっきりしている人、本当にそれが食べたいのかなと思える人、皆さんの反応を楽しめるのも、パン屋さんデーの楽しいところですです。

今回は利用者さんからリクエストのパンも聞いていたので、用意しました。
本当にリクエストしたパンを選ぶのか半信半疑でしたが・・・、迷うことなくそのパンを選んだY文さんとS子さん、疑ってごめんなさい(^-^;

また、次回をお楽しみに~(^o^)丿
(K.K)
短期入所では、悔いのないように迷い続けるのがY恵さん。
リクエストのパンをgetしたS子さん、やったね♪
パンの側から片時も離れたくないN代さん♡(1枚目に証拠写真が!?)
2番館は午後お菓子作りをしました(^^♪

令和3年7月20日(火)夜勤者の報告

朝9時になると、和音(生活介護)にスタッフが集まり、朝礼が始まります。
昨日から今朝にかけての利用者さんの様子、睡眠がとれているか、排せつはどうか、食欲は・・・等の健康状態や情緒面や行動について、夜勤者が報告します。
在宅の方については、送迎を行ったドライバーが報告します。

6月に入職した男性スタッフのIさん、研修期間が終わり、一人で男性が生活するグループホーム1番館で夜勤をするようになりました。
そのIさんの、朝礼時に行う報告が、毎回コントのようで面白いのです。(一生懸命やっているのにIさん、面白いだなんてゴメンナサイ!)
いいえ、面白いのは、利用者Yさんの行動なのです。

Iさんが一人で夜勤をするようになると、夜、他の職員が帰ったのを見計らったかのように、キッチンへ入り冷蔵庫を開けたり、事務室のクローゼットの中のお菓子を見たり、時には食べてしまうことも・・・(>_<)
2度あることは3度あり、4度あり・・・、ところがそれ以降の5度目、6度目・・・報告は無くなりました。(ちょっと残念だったりして(笑)、これまた失礼!)

他の夜勤者の時には見られなかったYさんの行動です。

スタッフのIさんは、お一人お一人の利用者さんと、とても誠実に、真摯に向き合う支援者で、YさんはIさんのお人柄に合格印を付けたのですね、きっと(笑)。
(K.K)

夏と言えば、
ひまわり
らぶりーずの皆さん
一生懸命取り組んでいます!(^^)!

令和3年7月19日(月)病院ラッシュ

はらからで生活している利用者さんも、新型コロナウイルスのワクチン接種が始まります。
8月4日~11日の間に、全員が第1回目の接種を終える予定です。

1日5~6名ずつ、4回に分けて接種してもらうのですが、利用者さんの組み合わせ、付き添いスタッフのメンバー構成、なかなか悩ましいのです。
組み合わせ次第で、一波乱も二波乱も起きてしまいます。

副反応についても、ご自分で訴えることが出来ない方が多いため、ちょっとした変化にも神経を配らなければなりません。

2回目は8月25日~9月1日の間。

また、1回目と2回目のワクチン接種の間には、健康診断も行われます。
こちらは2~3名の利用者さんが8月10日~31日までの間、11回に分かれて協力医をしていただいている診療所に受診します。

8月は毎日のように誰かしらが、ワクチン接種とか健康診断に行くことになります。
今のところ、利用者さんには事前にお伝えしないように神経を配っていますが(事前にお伝えすることが、不安をあおってしまうことになるため)、どこかで作戦変更をしないと・・・、逆に不安になってしまうかもしれません。

緊張が走る8月です・・・。
(K.K)
今日のちーきーずはお掃除をします。
ゲームを使って楽しみながらのお掃除です。
お掃除の合図で太鼓も叩きます。
お掃除が終わった後の麦茶は美味し~♪

令和3年7月16日(金)収穫♡

はらからの畑では野菜がすくすくと育っており、畑‘Sの収穫も忙しくなっています。

はらからの笑顔を支える一つに「食」があります。
嬉しいことに、はらからでは毎食キッチンスタッフが愛を込めて手作りをしてくれます。
その食事の中に、はらからの畑で収穫した野菜が沢山使われています。
今は、トマト、きゅうり、なす、いんげん、オクラ・・・でしょうか。
畑で採れたと聞くと、なんだか食べると元気になれそうな気がします♡

畑‘S以外の活動班も、収穫の時はお手伝い(?)と言うより収穫体験させてもらっています!(^^)!
(K.K)
流石、畑‘Sのメンバーは手際が良いぞ!
ちーきーずのY子さんも収穫しました!(^^)!
ちーきーずのM愛さん、収穫中もカメラにピースは忘れません(*^^)v
がんばった~(*^^)v

令和3年7月16日(金)梅雨明け

梅雨明けしました!
いよいよ本格的な夏が始まります。

早速、今日は暑い一日でした。
朝礼でも「熱中症に気を付けましょう。」と言う言葉が何度も聞かれました。

はらから(和音)の冷凍庫には、活動班ごとに保冷剤が凍らせてあり、外へ出るときには保冷剤入りの首巻をしていきます。

スポーツドリンク、麦茶、保冷剤、ときにはアイス♡、冷蔵庫が大活躍する季節がやってきました!
(K.K)

ちーきーずは畑’sと一緒に、収穫しました~!
ちーきーずはお散歩もします(^o^)丿
ちーきーずはペットボトルのラベルはがしもします(^o^)丿
ちーきーずはタオル体操だってやっちゃいます(/・ω・)/

令和3年7月14日(水)継続は力なり

生活介護(デイサポート和音)の活動班「あるき隊」では、曜日によってスタッフのリーダーが変わります。
その曜日のリーダーが一日の流れを決定します。
その一日の多くの時間を、「あるき隊」だけに、歩くことで健康な体作りをしたり、手や頭を動かす自立課題を行っていますが、他にもリーダー独自に提供する活動があります。

水曜日の午後は、毎週音楽活動を行っています。
音楽に合わせて体を動かしたり、楽器を鳴らしたり、歌ったり、太鼓を叩いたりします。

今日はそんな音楽活動の時間に、スタッフの歓喜の声と拍手が聞こえてきました。
初めて太鼓を叩くことが出来た利用者さんがいたのです。

特にあるき隊の利用者さんには、特別なことを要求することは難しいのですが、小さなことをコツコツ続けることで、大きな変化が見られることがあります。
「継続は力なり」です(*^^)v
(K.K)
Kさんが、太鼓を叩いた!!♪♡
はらからの畑にインゲンが沢山出来ました!
収穫してきたインゲン
「スジ取りは私に任せて!」

令和3年7月13日(火)梅雨明けまでもう少し!

不安定なお天気が続いています。

デイサポート和音(生活介護)の活動班に、らぶりーずという毎日6キロ歩くグループがあるのですが、このような不安定なお天気は、利用者さんもスタッフも大変です。

カッパを着て出発した方が良いのか、着なくても大丈夫か・・・、毎日、空と相談です。
着て行けば、雨が降っても安心ですが、降らなければ蒸し風呂のようになります。

今日は午前中、突然豪雨が・・・!
既に和音南へ到着して免れたグループと、到着直前で降られてしまったグループがありました。
早く梅雨が明けてほしいですね・・・。
(K.K)
らぶりーず、紙すきをしました。
実験のようです。
どんな風になるのでしょうか・・・
こんな風にはがきの完成です(*^^)v

令和3年7月11日(日)ショートステイ和音

現在、はらからで短期入所を利用している方は、全部で7名いらっしゃいます。
6名はショートステイ和音(単独型短期入所)、1名はグループホームはらから(併設型短期入所)で生活されています。

新型コロナウイルスの感染が終息するまでの間は、外出も帰宅も制限させていただいていますが、皆さん不平不満を漏らすことなく、仲良く(?)生活されています。
仲良くと言うより、お互いを認め合い、お互い干渉せず、良い距離感で、毎日の生活を送っています。
良い意味でチームワークが取れているという感じです。

もしかして、コロナが終息して、皆さん帰宅が可能になれば、ちょっと寂しくなるかもしれませんね。
(K.K)
周末は、まったりテレビを見たり、
カラオケをしたり、
遊んだり(*^^)v
好きなことをして過ごします(*^^*)

令和3年7月9日(金)ワクチンの状況

はらからのグループホームで生活されている利用者さんにも、ワクチンの接種券が送られてきています。
接種券があれば、ワクチンを用意しますよと言ってくださっていた複数の病院にも、まだワクチンが手に入らない状況が続いています。

接種が始まって喜んでいたのもつかの間、いつ再開されるのでしょうか。

スタッフの方は、今月も2回のPCR検査が実施されます。
自粛生活はまだ続きます。
(K.K)
ちーきーずでは、タオル体操を始めました(7/8)
いち、にー、さん、しー
牛乳パックを利用して作っているのは・・・(7/9)
写真立てでした(*^^)v

令和3年7月8日(木)和音南のアート

関東はまだ梅雨明けをしませんが、七夕が終わると夏がやってきます。
らぶりーずの活動する和音南でも、昨日まで飾られていた笹と短冊の壁面が、一気に真夏の海に変わっていきました。

らぶりーずは梅雨明けを待ち望んでいる活動班のひとつです。
梅雨が明ければ、また、あの暑い夏が来るのですが・・・。
今は、ただカッパを着ないで歩ける日が、早く来ることを願っているらぶりーずです♡
(K.K)
らぶりーずです。
夏に向け何か製作しています。
集中しています。魚の鱗を描いています。
和音南ビーチでバカンスを楽しむOさんです(*^^)v

令和3年7月7日(水)七夕の会を終えて

今日が本当の七夕ですが、和音(生活介護)では5日に七夕の会を行い、平穏(!?)な生活に戻っています。

行事は楽しみでもあり、自閉症の方にとっては頭の中に混乱を招いてしまうので複雑です。
混乱するので止めてしまうのではなく、環境を整えて、スタッフが配慮していくことで、楽しい行事になるように・・・頑張っています!(^^)!

実は七夕の会を7日ではなく、5日にしたのも理由があったのです。
和音の行事を月曜日の5日にすることで、行事前の利用者さんの頭の中の混乱を避けることが出来ると考えたからです。
水曜日の7日にしたならば、月曜日も火曜日も気になって仕方ありません。
おやつは準備してあるかな等、落ち着かなくなってしまいます。

そんなわけで、今年度の行事は月曜日が多いのですが、それはそれで良いところもあり、悪いところもあり、色々です(>_<)
(K.K)
あるき隊、今日も個別課題に集中しています。
あるき隊、七夕の会の時に取り忘れていた被り物を付けた集合写真です(*^^)v

令和3年7月5日(月)七夕の会☆あるき隊編

あるき隊でも、七夕の歌を歌い、ゲームやダンスで、行事を楽しみました。

でも、何より一番楽しみだったのはお菓子タイムかもしれません。
どのグループにも言えることですが、行事等でスタッフがどんなに楽しい時間を演出しても、この「お菓子タイム」の魅力には叶わないのです(>_<)

お菓子タイムをとっても楽しく過ごしていた、あるき隊の皆さんでした。

本当の七夕は7日なので、明後日です。
スタッフがYさんに、「7日が本当の七夕だから、7日まで装飾は取らないで残しておきましょうね。」と説明していました。
行事が終わる都度、恒例となっている光景です。

せっかくみんなで作った素敵な装飾、せめて7日までは残しておいてくださいね☆
(K.K)
ゲームも楽しいのですが・・・
この時間が至福の時間です♡
毎回、シャッターチャンスがなかなか難しいあるき隊です。

令和3年7月5日(月)七夕の会☆ちーきーず&畑’s編

七夕の会、ちーきーず&畑’sも盛り上がりました。

短冊に書いたお願い事を一人一人披露したり、ゲームで盛り上がったり、歌を歌ったり、楽しい時間を過ごしました。
七夕気分を十分に満喫した、ちーきーずと畑’sのメンバーの皆さんでした☆
(K.K)
カンパーイ(^o^)丿
お菓子を打ち落とす(^^)/
お願い事を披露しています。「キリン1番しぼりをのむ」(^^)/
集合で~す!

令和3年7月5日(月)七夕の会☆らぶりーず編

和音(生活介護)で行われた今日の七夕の会も、活動班ごとに行いました。

雨の日が続いています。
今日も「雨にも負けず・・・」がキャッチフレーズのらぶりーずの皆さんは、カッパを着こんで和音南まで歩きました。

最近の雨降りのストレス(?)を吹き飛ばすように、らぶりーずの七夕の会は盛り上がりました(^^♪

ボールゲームでは大騒ぎ、おやつタイムは静かに・・・
いつもメリハリのあるらぶりーずです。

短冊に書いたお願い事が叶いますように☆
(K.K)
進行表に沿って会が進んでいきました☆
静かなおやつタイム
ボールゲームは大盛り上がり。人がボールを投げるときにも力が入るA子さん!
らぶりーず集合!

令和3年7月5日(月)七夕の会がもう少しで始まる☆

さて、今日は午後から七夕の会です。

みんなで楽しくお昼ご飯を食べた後、事務室の中にある更衣室に侵入者が・・・。

行事の日の恒例になっていますが、
行事のお菓子がちゃんと準備してあるかどうか、更衣室の中のロッカーに準備しているお菓子の確認にくるY文さん。

お菓子やジュースを見つけたとしても、決してフライングすることはありません。
あることさえ確認できれば良いのです。

初めの頃(和音がオープンしてしばらく)は、食べてしまうのではないかと、入られないようにガードしていたため、Y文さんも納得いかず、その都度ひと騒動になっていました。
でも、お互いがお互いを理解することで、「見るだけ。」が通じるようになりました。
お互いを知るって大切です!!
(K.K)
七夕メニューです☆
「確かこの中にあるはずだ・・・。」
「どれどれ・・・。」
「あー良かった。準備してある♡」

令和3年7月1日(木)7月になりました☆

7月です。
7月に、お誕生日を迎える利用者さんは一人もいないので、和音(生活介護)では、今月はお誕生会がありません(>_<)
その代わり、季節の行事「七夕の会」が7月5日に行われます。

どこの活動班も、活動時間を利用して七夕の準備に余念がありません。
お昼のメニューも今から楽しみです☆
(K.K)
雨の日は・・・、ちーきーずではカラオケをしたり、
階段を利用してリレー(トレーニング)をしたり、
マスクに絵を描いています(*^^*)
七夕会に向けて、試着してみましたv(*^^*)v

令和3年6月30日(水)らぶりーず誕生一周年

早いもので令和3年が半分終わりました。

生活介護の活動班、歩行のエース「らぶりーず」は、東山科の事業所から和音南に活動拠点を引っ越して1年になりました。
(東山科まで歩いていた時の活動班名は「東山科グループ」でした。)
東山科での活動が充実してきただけに、拠点を引っ越すことにはかなり慎重になりました。
利用者さんがいつもと違う歩行コースを受け入れることが出来るだろうか、新しい場所(和音南)を気に入ってくれるだろうか・・・。
歩く道順、距離を慎重に決定し、ハラハラドキドキで当日を迎えました。

そのスタッフ達の心配をよそに、和音南へ行く初日から、全く問題がなく、担当スタッフはもちろんのこと、スタッフのみんなが感動したことを今でも鮮明に覚えています。

利用者さんは担当スタッフを信頼して、歩いたのです。
担当スタッフのことを疑うことなく、和音南に抵抗なく入っていったのです。

利用者さんに信頼されるって、こういうことなんだと思い、また、その信頼を裏切ることが合ってはいけないと、改めて責任の重大さお感じました。

雨の日も風の日も、寒い日も暑い日も、担当スタッフはいつも一緒です。
寒くないように、暑くないように、雨に濡れないように、沢山の工夫を重ね、どんな時も歩いた達成感を一緒に味わいます。

今日はささやかなおやつで、和音南で一周年をお祝いしたようです♡
(K.K)
らぶりーずです。
七夕の準備をしています☆
笹にお願い事を書いた短冊をつるします。
和音南の玄関に飾っています☆

令和3年6月29日(火)ワクチン接種

ついに、高齢者以外にもワクチンの接種券が送られてきています。
市によって様々ですが、千葉市は現在高齢者に続き60~64歳の方に送られてきています。

はらからの高齢職員は主治医の所で接種する人も入れば、いつもお世話になっているN医院で接種するもいました。
また、64歳以下でも集団接種で施設職員枠で、接種を済ませた人もいます。

今日は接種券が届いた利用者N代さん1名を含め、全部で6名がN医院へ、第1回目の接種を受けに行ってきました。
午後からの接種のため、昼食後にN代さんを迎えにいくと、凄く嬉しそうに車に乗り込んでいたので、帰宅するのだと勘違いしているのではないかと、焦ってしまうほどでした。(事前にも説明し、もちろん車に乗り込むときにも何度も説明しました。)

かと思うと、あるき隊(活動班)ではワクチン接種のため、スタッフが3人いっぺんに抜けてしまったため、ある利用者さんは不安になって大騒ぎになる場面もあり(これも、事前に説明はしていましたが(汗))・・・。

そんなこんなで、ひと騒動のワクチン接種日でした。

ちなみに、接種の時はN代さんは全く動じることもなく、動揺していたのはスタッフの方でした(笑)
(K.K)
あるき隊では、ペットボトルのラベルはがしを行いました。
Yさんも集中しています!
あるき隊でも七夕の短冊を書きました☆
あるき隊の皆さんの短冊です☆

令和3年6月27日(日)お誕生会

2番館では、6月生まれの2名をお祝いして、今日は夕食後にみんなでケーキを食べました♡

1番館の男性も、6月生まれの方をお祝いして一週間前にケーキを食べたと報告がありました。

みんな、生まれてきてくれてありがとう。
こうして、みんなが出会えて一緒にお祝いできることに感謝ですね♡
(K.K)
はらからで迎える初めてのお誕生日です(*^^)v
2番館に一番最初に入居したA子さん。目の前のケーキに圧倒されています。
出ました!A子さんスマイル(*^^)v
夕食はビーフシチューでした(*^^*)

令和3年6月26日(土)週末のグループホーム

毎日和音(生活介護)へ通って活動するのも楽しいけれど、やっぱり週末はグループホームで、時間に追われずのんびり過ごすのが良いようです。

今日は月に1回の、菓子パンの日です。

コロナ渦でまだまだ、自由にお店へ行くことも出来ない利用者の皆さん、菓子パンの日をとても楽しみにしています。
(K.K)
2番館、のんびりお散歩です♪
公園でゆっくり♪
でも、パンを選ぶときはのんびりでも、ゆっくりでもありません!
やっぱり、ゆっくりのんびりが魅力な週末♪

令和3年6月25日(金)七夕に向けて☆

七夕が近づいて来ました。
和音(生活介護)では、7月5日に七夕の会を予定しています。
活動班ごとに分かれての会となりますが、それぞれ特徴のある会となるでしょう。楽しみです♪

活動の中で、短冊にお願い事を書いたり、装飾の準備に余念がありません。
(K.K)
お願い事がかなうなら・・・
必死で書きます!
「本当にお願い事叶うの?」
らぶりーず皆さんの短冊が完成しました☆

令和3年6月22日(火)夕日

昨日は、昼間の時間が最も長い夏至でした。
夏至・立秋・秋分・立冬・冬至・・・・
利用者さんと過ごす毎日は、季節の移り変わりに敏感になります。

6月に入り、保冷剤を巻いたタオルを準備するようになりました。
水分補給にも、今まで以上に気を配ります。
熱中症に気を付けなければなりません。
かと言って、梅雨が明けるまでは、急に寒くなることもあります。
風邪に要注意の季節でもあります。


今日は夕日が凄くきれいでした。
グループホームの利用者さん、夕日に気付けてラッキー♡
良いことがあるかも(*^^)v
(K.K)
あるき隊でも、短冊にお願い事を・・・☆
ちーきーず、容器をリサイクルに持っていきます。
グループホーム2番館の窓から見えた夕日☆
夕日を見ているかしまし娘(?)

令和3年6月22日(火)芸術館⁉

7月の七夕に向けて、制作活動も盛り上がっています。
今年度から、生活介護の活動班らぶりーずに、はらから芸術担当(?)のスタッフが加わりました。
らぶりーずの活動拠点の和音南の壁やふすま、至る所にセンスが光っています。
季節ごとに変わる壁面。
参加する利用者さんも楽しそうです。

このようなご時世(コロナ渦)でなければ、ご家族や関係者の皆さんにも見ていただきたいです。
(K.K)
らぶりーずの芸術家たち
短冊に何のお願いをするのでしょうか☆
壁が七夕仕様になりました☆

令和3年6月20日(日)父の日

ワクチン接種が広がってきました。
はらから高齢者のスタッフ、利用者さんのご両親の中にはもう2回目のワクチン接種が終わった方もいます。

グループホームや短期入所を利用している利用者さんは、感染症が広がってから外出や帰宅を制限しているため、もう1年以上ご家族に会えずにいます。
(面会は出来るようにしているのですが、ご家族の皆さんは、面会すれば家に帰れると勘違いしてしまうので可哀そうだと言って、お会いになることを我慢されています。)

ワクチン接種が終わり、感染症が収束してくれば・・・、もうひと辛抱です!

ずっとお会いできないお父さんに、感謝の気持ちを、カタチに出来る方はカタチに示し、そうでない方は心の中で・・・
「お父さん、ありがとう。」
(K.K)
らぶりーずでは、お父さんにうちわを作成しました。
「お父さん、喜んでくれるかな。」
「ちゃんと、届けてね。」
集中!

令和3年6月19日(土)またお誕生会!?

昨日は生活介護(和音)のお誕生会でしたが、今日は短期入所(ショートステイ和音)でもお誕生会が行われました。

MさんとYさんが6月のお誕生日です。

お昼は皆さんが愛するマクドナルドのハンバーガーとポテトとドリンク、そしてデコレーションケーキでお祝いしました(*^^)v


昨年3月、短期入所を利用しているのに、まさか一年以上家に帰れなくなることになるなんて、想像もしていなかったと思います。

6名の短期入所の皆さんは、すっかりチームワークが出来ているようです。
穏やかに過ごしている毎日が、とても微笑ましく感じられるくらいです。

でも、やっぱり一日も早く家に帰れる日が来ると良いですね。
(K.K)

集合写真その1(*^^)v
Yさん、Mさん、おめでとう(^^)/
ヤッホー♪マックだ~♪
ケーキを前にした集合写真はやっぱり違います(笑)

令和3年6月18日(金)お誕生会~あるき隊編

6月のお誕生会で、あるき隊のメンバーの中にはお誕生者はいませんでした。

そんなの関係ない!

あるき隊の皆さんも待ちに待ったケーキとおやつと飲み物で盛り上がり、ゲームでもみんなで楽しみました(*^^)v



お誕生会の話は、あるき隊では内緒にしていたのですが(色々と諸事情があるのです(汗))
お誕生会の2日前から、いつもの?テレパシーでお誕生会に気付いたYさん、お誕生会のおやつが準備されているかどうか、何度も何度も事務室に確認をしに来ました。

やっと待ちに待ったお誕生会でした(^-^;
(K.K)
事務室で確認した通りのおやつが出たぞ(^^♪
みんなでゲームをしました(^^♪
全員集合(*^^)v

令和3年6月18日(金)お誕生会~らぶりーず編

6月にお誕生日を迎える利用者さんが、らぶりーずには4名いました!
おめでたい!(^^)!

らぶりーずは今年度、メンバーが2人増えました。
らぶりーず担当のスタッフも増えました。
すっかり賑やかになった和音南が、今日はお誕生会で大盛り上がりました♪
(K.K)
主役の4名です(*^^)v
集合~(*^^)v
恒例のボールのゲーム♪

令和3年6月18日(金)お誕生会~ちーきーず&畑’s編

お誕生会です。
和音(生活介護)では、密を避けるようになり、一堂に会する行事はなくなりました。それどころか、日中活動の中で顔を合わせる機会もなくなりました。
寂しい反面、活動班ごとの絆がますます深まってきているようにも感じられます。

和音で4つの活動班がある中、ちーきーずと畑’sだけは毎回合同で行事を行っています。

ちーきーず&畑’sには、今回お誕生該当者が1名いました(^^♪
歌ったり踊ったり、みんなで楽しくお祝いしました♪♪
(K.K)
Yさん、おめでとう!
乾杯♪
歌って踊って♪
集合(*^^)v

令和3年6月16日(水)収穫!

はらからの畑で、野菜がどんどん育っています。

収穫した野菜は、キッチンのスタッフが美味しく調理してくれて、グループホームや短期入所、和音の食卓に上ります。

今日はじゃがいも、玉ねぎ、ズッキーニ、きゅうり、おくらを収穫しました。
(K.K)
畑’sです。
収穫を頑張りました!(^^)!
収穫した野菜を・・・
美味しくいただいています(*^^)v

令和3年6月13日(日)ワクチンの状況

今月も千葉市から、福祉施設職員対象にPCR検査が実施されます。
5月、6月は月2回受けます。
はらからは6月1回目が終了したところです。

高齢者はワクチン接種が始まっています。
はらからスタッフには該当者が沢山いますが、現在1回目の接種を行っているところです。

佐倉市から勤務するスタッフ(65歳未満)には、ハガキが届いたとのことです。
千葉市はまだです。
利用者さんもまだです。

利用者さんのワクチン接種の情報は入ってきていません。
早く打てるようにしてほしいです。
情報が知りたいです。
(K.K)
畑でサニーレタスが沢山収穫出来ました。
畑で玉ねぎも収穫しました。
休日のグループホームです。バックははらからのアジサイです。
休日のグループホームです。バックは・・・遠くで笑っている人がいます(^^)

令和3年6月11日(金)待ってます!

12月から闘病していたスタッフがいます。
Fさんです。
12月から5月半ばまで、手術と入退院を繰り返しました。
6月からの復帰が決まり、誰もが待ち遠しく思っていました。

6月になり、以前と変わらない、半年も闘病していたとは思えない、いつもの明るいFさんが、はらからに戻ってきました。
リハビリを兼ねて、少しずつ勤務していく事になりました。
今日も午前中の半日だけ勤務しました。

ところが、夕方にまた病院に運ばれ入院することになってしまいました。

6月から働けることを、とっても楽しみにしていたFさん。
みんな、待ってますからね。
早く良くなってくださいね!(^^)!
(K.K)
ちーきーずの活動です。
今日は七夕の作成です。

令和3年6月10日(木)歯科健診

今日は歯科健診がありました。
松戸の瀬畑医院から瀬畑先生と奥様が来てくださり、今年で4回目の研修とスタッフ研修になります。

利用者さんには健診があることがわからないように、予定表にもローマ字で記入したり、健診と言う言葉を聞かれないようにと、作戦を練っていました。
早く知ることで、不安が募ってしまうからです。
伝えるタイミングを決めて(昨晩に伝えました)、今日を迎えました。
利用者さんがいつもと違う動きになることで、不穏にならないようにと、朝礼時から動きの確認を入念に行い、さて先生の到着。

健診はまずまずスムーズでした。
問題は、その後の動きです。
昨年はその部分の詰めが甘く、利用者さんが興奮して大声を出す場面がありました。
今年はそこも問題なく、一番初めに健診を終えたグループ(らぶりーず)が、和音南へ向かっていく様子を見て、ホッとするような嬉しいような・・・。
利用者さんとのあうんの呼吸が出来てきたように感じました。
改善点はありましたが、確実に一年ごとにスムーズになっています。

研修の方は、勤務外のスタッフも参加することが出来ました。
歯磨き支援のスキルアップで、利用者さんの虫歯ゼロを目指すぞ!(^^)!

瀬畑先生、奥様、ありがとうございました。
(K.K)
健診の様子です。
「よく磨けていますね。」と言われると思わず拍手が・・・(*^^)v
健診後のお勉強会です。
らぶりーずの皆さんは健診後に歩いて和音南へ向かいました。

令和3年6月16日(水)心強い第三者

暑くなりました。
今日はMさんの相談支援専門員さんが、様子を見に来てくださいました。
Mさんには直接お会いになることはなかったのですが、お部屋を見ていただき、ご本人が活動から帰ってくる様子を、遠くから見ていただきました。

Mさんは、ずっと在宅で生活されていましたが、はらからグループホーム開設と同時に入居された方です。
初めてご両親から離れて共同生活を始め、慣れない生活介護を毎日利用することになり、ご本人も受け入れることにかなりの抵抗があったと思います。
びっくりするようなことも沢山ありました。
スタッフもご本人のことがわからなければ、ご本人も右も左もわからず、呼吸が合うまでには時間がかかりました。
でも、いまこのはらからがご本人の居場所になりました。

相談支援専門員の方に「あんなに落ち着いて歩いている。」と驚かれたり、安心して頂くことができました。

第三者目線で、ご本人を見ていただけたり、共に支援していけることは、心強いことだなと感じました。
(K.K)
ちーきーずの活動の様子です。
ペットボトルを洗って潰して・・・
リサイクルに持っていきます。
車で持っていくこともあります。ちょっとしただライブです♡

令和3年6月6日(日)マック♡

昨日(土曜日)のお昼は、皆さんがとっても楽しみにしている、菓子パンの日でした。

ところがグループホーム2番館では、菓子パンよりもっと楽しいことがあったようです。
あまり大きな声では言えませんが・・・・

******************************************

「マックが食べたいな。」
先月Mさんが呟いた言葉を聞いていたI職員は、さっそく計画を立てました。
そして先日の(土)の昼食は、マクドナルドをテイクアウト!
当日まで利用者の皆さんは知らなかったので、朝から大喜びです。お昼前からソワソワ、キッチンを何度も覗きに来る方も(*>∀<*)
待ちに待ったマックはチーズバーガーにポテトにナゲット!
キッチンの方がサラダも用意してくれたのでボリュームたっぷりです。
ポテトをお箸で食べる方や、口いっぱいにチーズバーガーを頬張る方、皆さんとても満足そうに召し上がっていました♪
(グループホーム2番館支援スタッフ:A.K)
「まだかしら。」キッチンを覗き込むKさん(大丈夫ですよ。全員分ありますよ♪)
N子さんも大好き♡自然と笑顔がこぼれてしまいます。
ポテトを食べるH代さん、真剣そのものです!
たまには、お楽しみがないとね(*^^)v

令和3年6月3日(木)創立記念日

障害のある人
その家族
そこで働く人
地域の皆さま
みんなの笑顔が集まる
はらからを作ります

法人を立ち上げて5年が経ちました。
今日がはらからの創立記念日です。

今日も、色々なことがありましたが、
利用者さんの笑顔に力をもらって、一日が無事に終わりました。

明日も笑顔で過ごせる一日でありますように。
(K.K)

令和3年6月2日(水)地域新聞

今日は水曜日。
水曜日と言えば、地域新聞の折込作業を行う日です。
地域新聞の作業を請け負うようになって3年が経ちましたが、なかなかカタチになっています(*^^)v

明日は折り込んだ地域新聞をポスティングする日です。
地域新聞を担当するスタッフは天気予報とにらめっこです。
特にこの梅雨時期は神経質になります。
でも、明日は大丈夫(*^^)v
(K.K)
4月から加わった戦力のYさん、丁寧で速いです!
折込が大得意のKさん!

令和3年6月1日(火)がんばるぞ!(^^)!

6月になりました。
6月から新し入職してくるスタッフがいます。
長く療養休暇を取っていたスタッフや、家庭の事情でお休みしていたスタッフが復帰してきます。
嬉しいことばかりではなく、今日からしばらく療養休暇が必要なスタッフもいます。
60人を超えるスタッフがいると、色々なことがあります。

しばらく療養休暇が必要になってしまったスタッフは、実は仕事中に転倒してしまったのです。
アイシングしているスタッフを利用者さんが一緒に心配しました。はらからの看護師が通院に付き添い、はらからへ戻ってくると、みんなから心配されたりお説教(?)されたり・・・。
かえって、はらからで怪我をしてよかったとも思える光景でした(笑)。
みんなの心配する気持ちが、きっとパワーとなって、早く良くなることを信じています。

6月のスタートの今日はバタバタしましたが、新年度がスタートして2ヶ月が経過しました。
はらからの皆の呼吸が合ってきたように思います。
2名の戦力も復帰し、きっと良い月になるはずです☆
(K.K)
らぶりーず、今日も歩きます!(^^)!
今までグループホームのスタッフが付き添って活動に参加していたN子さん、今日から付き添いなしで活動班のスタッフと歩いています!!(スゴイです!
あるき隊も元気に歩きます!
ボールに乗って体幹を鍛えるS子さん!(^^)!

令和3年10月29日(金)ハロウィンパーティー☆ちーきーず&畑‘S

ページの先頭へ